出雲かんべの里
評価 0.0口コミ0件
島根県松江市大庭町1614
「民話館」「工芸館」「自然の森」の3施設で構成されています。民話館では、山陰のコブ取り爺などの昔話を、とんと昔のお話会の語り部が、生で語ってくれます。工芸館は、籐工芸・木工・機織り・陶芸・和紙てまりの5つの工房があり、伝統的な工芸品の製作過...
今週末の天気
櫻井家日本庭園
島根県仁多郡奥出雲町上阿井1655 櫻井家日本庭園
江戸時代から製鉄業を手がけていた櫻井家は、松江藩主と縁も深く、この庭にもたびたび訪れていたといわれています。享和3年(1803年)、松江藩七代藩主の松平治郷(不昧公)を初めて迎える際に造られたといわれています。岩肌を流れ散る滝は、きれいさび...
石照庭園
島根県雲南市木次町平田472 石照庭園
生命と神話が息づく新しい日本のふるさとづくり、島根県雲南市。松江自動車道三刀屋木次インターチェンジから車で20分のところにある、石照庭園です。日本庭園の巨匠、伊藤邦衛が設計した庭園で、巨大な石組みと流れ落ちる清水の滝があります。予約が必要に...
松江しんじ湖温泉
島根県松江市千鳥町
松江市の宍道湖の北側湖畔に面した温泉スポットです。松江城、出雲大社などのアクセスも良く、観光地の拠点にもなっています。開湯こそは1971年とまだ歴史は浅いですが、宍道湖の地下1250mかわ湧き出す77℃もの高温の天然温泉は効能豊富で、さっぱ...
尾原ダム
島根県雲南市木次町平田211-5
志津見ダムと「双子ダム」と呼ばれているダムです。こちらのダムでは、見学会を実施しています。普段は入れない監査廊を移動したり、ダムの直下からその迫力ある景色を見ることもできます。見学会の日程は不定期のため、お出かけ前にオフィシャルサイトにて確...
江島大橋(ベタ踏み坂)
島根県松江市八束町江島
鳥取県境港市と島根県松江市八束町を結ぶ橋が江島大橋です。テレビコマーシャルで一躍有名になった橋で勾配率6.1%もある壁のようにそびえ立った橋が大迫力です。「ベタ踏み坂」ともよばれています。全長は1,704mで橋の下を5千トン級の大きな船も通...
島根大学旧奥谷宿舎(総合博物館分館)
島根県松江市奥谷町140
島根大学旧奥谷宿舎(総合博物館分館)は、旧制松江高校(島根大学)の外国人教師宿舎として、大正時代に建てられた洋館です。現在は、島根大学総合博物館の分館として、展示ギャラリーなどに利用されています。 静かで雰囲気のある松江城下町の一角に立地...
島根大学総合博物館アシカル
島根県松江市西川津町1060
ここに来れば、島根大学の学問について、楽しみながら学ぶことができます。展示見学によって、お子様の知的好奇心を育むことにもつながります。
松江市情報案内所 東出雲まちの駅女寅
評価 0.0口コミ1件
島根県松江市東出雲町揖屋802-2
東出雲まちの駅 女寅は、JRやバスの待ち時間に気軽に立ち寄れる休憩スポットとして、多くのお客様にご利用いただいています。 施設内では、地元人気の自家焙煎珈琲豆販売店のコーヒーや、コーヒーゼリー、期間限定スイーツをお楽しみいただけます☕ お持...
出雲大社(島根県)
宍道湖(島根県)
仁摩サンドミュージアム(島根県)
石見銀山(島根県)
玉造温泉(島根県)
足立美術館(島根県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース