荒神谷史跡公園
評価 0.0口コミ0件
島根県出雲市斐川町神庭873番地8
斐川町神庭西谷にある荒神谷史跡はその南側に三宝荒神が祭られている事から荒神谷遺跡と命名されました。銅剣358本、銅鐸6個、銅矛16本と他に類を見ない出土で話題になりました。遺跡では出土の状況がレプリカで再現されていたり、展望台からは遺跡全体...
今週末の天気
島村抱月先生の碑公園
島根県浜田市金城町今福 島村抱月先生の碑公園
浜田から美又温泉へ向かう途中にあり、小高い丘の上が整備されて抱月公園となっていて、高さ5メートルの白御影石で作られた石柱、その右側には「島村抱月先生の碑」と刻まれた黒御影石、左側には、抱月の業績を記した碑文が建てられています。日本近代劇の創...
十神山なぎさ公園
島根県安来市安来町2273-1
島根県安来市にある十神山。十神山は安来のシンボルとして昔から人々に親しまれてきました。この十神山を遊びつくせる公園として、なぎさ公園は平成5年に整備されました。 山全体を遊歩道がめぐり、水辺、砂浜、山の自然をすべて体験できる公園となっていま...
菰沢公園
島根県江津市浅利町
浅利駅から車で5分、 県内5番目の面積をもっている菰沢池を中心にして作られた公園です。大型遊具「ときめきの国」や芝生広場、空気電話、スケートボードやバスケが楽しめる広場があります。また、池の周りではブラックバス釣りや、持参でカヌーも楽しむこ...
島の星山椿の里公園
島根県江津市島の星町122-1
「島の星山椿の里公園」は島根県の江津市の中心地にあります。「島の星山」は標高が約470メートルの「高角山」の別名です。隕石が落下してきたことにちなんで、この名前で呼ばれています。「高角山」の中腹に「椿の里公園」があります。日本の椿はもちろん...
因原公園
島根県邑智郡川本町因原
この公園は、昭和22年(1947)ごろから一人で石を積んでいた中垣孝一によるもので、その後地区の協力を得て昭和47年(1972)に児童公園として遊具も備えられ、桜で賑わうようになった。濁(にごり)川が江の川と合流する地点の南西の小高い丘にあ...
川本運動公園
島根県邑智郡川本町川下
川本町は、 面積の約7%が可住地、約6%が水田・畑地、約72%が山林という中山間地域です。町の中心を中国地方一の大河「江の川」が流れており、釣りやカヌーを楽しむことができます。江の川の支流には、北岸に祖式川、三谷川、木谷川があり、南岸には、...
金毘羅山公園(川本町)
島根県邑智郡川本町川本
川本金比羅公園は、島根県川本町の町を見下ろす小高い丘の上にある公園です。桜・つつじ・さつきが多く植えられていて、桜のお花見スポットとしても有名です。山の南側斜面と展望広場のある頂上には、ソメイヨシノ等の数多くのサクラが咲き乱れ、満開時には山...
クラブノア隠岐
島根県隠岐郡西ノ島町美田3078-12
ダイビングやシーカヤックなどマリンスポーツを体験できる施設です。ファンダイビング、ナイトダイビングのほか、ライセンスを持っていない人向けの体験ダイビングが行われています。また、小学校3年生以上から参加できるシーカヤックでの洞窟体験ツアーやサ...
香木の森公園
島根県邑智郡邑南町矢上7154-10 香木の森公園
島根県西部・石見地方に位置する「A級グルメ」のまち、島根県邑智郡邑南町(しまねけんおおちぐんおおなんちょう)。浜田自動車道瑞穂インターチェンジから車で10分のところにある、香木の森公園です。240種類ものハーブを植栽している4つのヨーロピア...
出雲大社(島根県)
宍道湖(島根県)
仁摩サンドミュージアム(島根県)
石見銀山(島根県)
玉造温泉(島根県)
足立美術館(島根県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース