川尻岬
評価 0.0口コミ0件
山口県長門市油谷向津具下
山口県長門市の向津具(むかつく)半島の西北端にある川尻岬は、本州の最西北端の岬です。芝生で整備された展望台の奥には、断崖絶壁の岩肌を周囲に巡らし、小高く隆起して鬱蒼と木々の生い茂る岬の絶景が望めます。尾根伝いに遊歩道が整備されていて、雄大な...
今週末の天気
俵島
俵島は、山口県の向津具(むかつく)半島の突端にある小島で、米俵を縦に積み重ねたように見えることからその名前がついたと言われています。周囲900mと小さいですが 高さ30mあり、全島玄武岩から成っています。岩でできた巨大な霜柱のような玄武岩...
龍宮の潮吹
山口県長門市油谷津黄
竜宮の潮吹とは、波が、龍が天に昇るように勢いよく吹き上がる光景のことである。この光景は、龍が勇ましく荒々しく天に昇るように見えることから名づけられました。この光景は、条件がそろわなければ見られないこともある貴重な光景ではあるのだが、幸運であ...
青海湖
山口県長門市仙崎
青海湖(おおみこ)は「青海島」の南西部に位置する山口県最大の淡水湖で、南北400メートル、東西1000メートルの広さがあります。海が潮流により、砂が細長く積もった「波の橋立」によってせき止められて出来た湖です。波静かな湖面には明峰高山が映り...
千代の滝
山口県長門市俵山小原
山口県長門市の県道34号線沿いにある、高さおよそ13m、幅3mの長門市最大の滝です。別名「大津の大滝」とも言います。県道から整備された階段を降りると、すぐ目の前に見ることができます。山口県内の滝の中では比較的容易に見ることができます。周辺も...
盤石橋
山口県長門市深川湯本1074-1
大寧川に架かる盤石橋は、大小の石を組み合わせて橋梁及び橋脚がつくられており、その造形美は素晴らしく、橋の建築史上でも価値が高いものです。自然石を組み合わせた意匠や工芸技術にすぐれた「防長三奇橋」の一つとされており、寛文8年(1668年)燈外...
高山(山口県)
山口県長門市仙崎青海
山口県北部、長門市仙崎の北沖合に浮かぶ青海島(おうみしま)。本土とは青海大橋でつながっています。北西側にある高山(たかやま)は、その名の通り、島一番の展望スポットです。海上アルプスの異名を持つ海食崖エリア、松が並ぶ砂堤「波の橋立」とそれに縁...
青海島自然研究路
山口県長門市仙崎紫津浦
「青海島自然研究路」は山口県の長門市青海島にあります。風光明媚な「北長門海岸国定公園」の一画に浮かぶ「青海島」にある「自然研究路」です。研究路は2つのコースに分かれています。子供連れにも難なくこなせる遊歩道です。日本海にさらされて変形した多...
東後畑棚田
山口県長門市油谷東後畑
長門市油谷は棚田が多い地域で、本州最西北端である向津具半島を中心に広大な規模の一大棚田地帯が広がっています。特に東後畑地区にある棚田は、「日本の棚田百選」にも選ばれる美観を誇ります。山間部にあることが多い棚田と異なり、この棚田は半島部分の丘...
錦帯橋(山口県)
松下村塾(山口県)
瑠璃光寺(大分県)
秋芳洞(山口県)
角島大橋(山口県)
萩反射炉(山口県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース