防府市文化財郷土資料館
評価 0.0口コミ0件
山口県防府市桑山2-1-1
「防府市文化財郷土資料館」は防府市の歴史や文化財の学習、研究の場として、平成20年に旧防府市立防府図書館の建物に開館しました。長年の調査で得られた膨大な資料が展示保存されています。 1階展示コーナーでは、迫力ある土器や石造物などを展示し、...
今週末の天気
下横瀬公民館(旧明木村立図書館)
山口県萩市明木下横瀬
旧明木村立図書館は、明治39年(1906)に明木尋常小学校内に開館しました。昭和34年(1959)に、読書組合創立50周年(昭和31年)記念として新図書館が完成すると、公民館として現在地に移築されました。村内の教育文化の向上を目指す瀧口吉良...
萩市むつみ生涯学習資料館
山口県萩市吉部上3276-1
明治28年に開庁された旧吉部村本庁舎で、昭和30年吉部村と高俣村が合併し、むつみ村本庁舎となりました。その後さらに合併し、今の萩市となり、むつみ村本庁舎を改修し、平成9年8月に生涯学習資料館として開館しました。木造2階建て瓦葺きで、1階には...
桂岩ふれあいセンター
山口県美祢市美東町大田544-2
中国山地に囲まれた自然豊かな美東町にあります。廃校になった小学校を改装しました。旧小学校校舎の面影を残した建物は、自然体験、農林業体験など、自然と物と人との出会い、ふれあい、体感ができる環境です。家族や気のあった仲間と、大人には懐かしい、子...
山口県秋吉台青少年自然の家
山口県美祢市美東町赤2128-17
雄大なカルスト台地を有する秋吉台国定公園の中にあります。大自然の中、グループや家族で、自然に親しんだり、親睦を深めたり、様々な学習や体験ができるように、専門の職員がいますので計画段階から気軽に相談することができます。洞窟探検、天体観測、テン...
ヒュッテ桂谷 ランプの宿
山口県山口市小郡上郷2873
里山体験を通して自然保護活動や子どもの健全育成、シニアの社会貢献、そして世代間の交流を目的とする施設です。0歳から100歳まで、里山で元気になるような体験プログラム(昔のくらしやあそび)が用意されていて、里山を中心とする自然を感じ、生き生き...
山口ふれあい館
山口県山口市宮野上1222
かつて奥湯田温泉と呼ばれた山口萩焼の里の地にあります。"100円温泉"という愛称の通り、入湯料が大人100円・子ども50円とリーズナブル♪ アルカリ性単純温泉の湯で、筋肉痛や疲労回復に効果があるといわれています。施設には温泉はもちろん、陶芸...
上関町郷土史学習館
山口県熊毛郡上関町室津868-1
隣接する四階楼は、明治12年に維新の志士小方兼九郎が建てた全国でも珍しい四階建ての擬洋風木造建築です。ステンドグラスの窓や鏝絵細工などがはりめぐらされています。山口県内最古のものの一つで、平成17年に国の重要文化財(建造物)に指定されました...
蜂ヶ峯総合公園 歴史資料館
山口県玖珂郡和木町瀬田紺屋作260-1
周囲を豊かな自然に囲まれた蜂ヶ峯総合公園は、アスレチック施設や、大型ローラー滑り台、観覧車、ミニSLなどの大型遊戯施設や、テニスコートやキャンプ場等、多数の施設があります。管理棟内にある歴史資料館には、先人の残した数々の資料が展示してあり、...
山口県埋蔵文化財センター
山口県山口市春日町3-22
山口県は、古くから日本の歴史と文化の発展の上で大きな役割を果たしてきました。県内には、埋蔵文化財包蔵地(遺跡)が約3,100か所知られていますが、近年の諸開発に伴って発掘調査件数が増加しています。センターではこれらの埋蔵文化財に係る調査や研...
錦帯橋(山口県)
松下村塾(山口県)
瑠璃光寺(大分県)
秋芳洞(山口県)
角島大橋(山口県)
萩反射炉(山口県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース