猿岩
評価 4.0口コミ1件
長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触870
「壱岐島」の黒崎半島の一番先に見えてくるのが「猿岩」。横を向いている猿に見えると言われている不思議な岩です。高さが45mもあり、迫力満点!岩の向こうには海が広がり、広大な自然美を目の当たりにできます。 駐車場も広々としていて、「猿岩」と書...
今週末の天気
勝本城跡
評価 0.0口コミ0件
長崎県壱岐市勝本町坂本触757
元々は豊臣秀吉が文禄・慶長の役(朝鮮出兵)を行う際に壱岐と対馬を兵站基地にするために平戸藩の藩主・松浦鎮信に築城させた城でした。秀吉没後は取り壊されて現在の石垣を残す姿となっています。また、松尾芭蕉の弟子で特に優れたといわれる河合曽良(かわ...
岳ノ辻展望台
長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触字岳ノ辻932
長崎県の離島、壱岐島にある岳ノ辻展望台からは、自然の景色や星空を眺めることができます。岳ノ辻は壱岐島の中でも一番高く、展望台からは島の全体を見渡せます。昼間は離島ならではの雄大な自然と街並みの相まった美しい景色が見られます。特に当展望台から...
壱岐神社
長崎県壱岐市芦辺町瀬戸浦
「壱岐神社」は、長崎県壱岐市芦辺町瀬戸浦にある神社です。長崎の離島壱岐で、一番新しい神社でもあります。 亀山天皇、後宇多天皇、少弐資時を祭神としており、この三人はみな元寇の際に、大いに活躍しました。壱岐島民はそれを記念して、1944年にこ...
壱岐国分寺
長崎県壱岐市芦辺町中野郷西触725
「壱岐国分寺」は、長崎県壱岐市芦辺町中野郷西触にある国分寺です。既に建物はなく、跡地となっています。 国分寺と言えば、奈良時代に全国各地に建立された官寺として知られていますが、ここ壱岐島の国分寺は、既にあった壱岐直(いきのあたえ)氏と言う...
壱岐住吉神社
長崎県壱岐市芦辺町住吉東触470
「壱岐住吉神社」は、長崎県壱岐市芦辺町住吉東触にある神社です。 「住吉神社」と名が付く神社は全国各地にありますが、ここ長崎県壱岐市にある住吉神社では、神功皇后ゆかりの神社となっています。 三韓(今の韓国)の征伐を成し遂げた神宮皇后が、壱岐...
男嶽神社
長崎県壱岐市芦辺町箱崎諸津触1678
「男嶽神社」は、長崎県壱岐市芦辺町箱崎諸津触にある神社です。 壱岐島で2番目に高い「男岳山」の山頂にあります。男岳山は霊山であり、枝一本持って帰るだけでもご法度です。明治時代は、入山すら許されていないほど神聖な場所でした。 また、境内では...
壱岐安国寺
長崎県壱岐市芦辺町深江栄触546
「壱岐安国寺」は、長崎県壱岐市芦辺町深江栄触にあるお寺です。 暦応元年(1338年)足利尊氏と直義の兄弟によって、元寇以来の戦没者を供養するために、創建されました。 貴重な室町時代の文化財が多く所蔵されており、その中でも、高麗版大般若経は...
白沙八幡神社
長崎県壱岐市石田町筒城仲触1012
「白沙八幡神社」は、 長崎県壱岐市石田町筒城仲触にある歴史ある神社です。 奈良時代もしくは平安時代に創建されたと言われており、壱岐でも最古の神社の一つとなっています。拝殿の天井には、和歌の名手である「三十六歌仙」の絵が飾られています。江戸...
佐々川
長崎県北松浦郡佐々町本田原免
「佐々川」は、長崎県の北松浦半島を流れ、九十九島を二分している佐々浦に注ぐ二級河川です。本明川に次ぐ長崎県第二の大きさを誇ります。 この川の中流地点では、浸食作用によって河底や河岸にある岩石にできる円形の穴「甌穴」を、下流地点では日本の天...
ハウステンボス(長崎県)
グラバー園(長崎県)
長崎平和公園(長崎県)
軍艦島(長崎県)
長崎バイオパーク(長崎県)
島原城(長崎県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース