白岳自然公園
評価 4.5口コミ1件
長崎県佐世保市江迎町奥川内253-6
白岳自然公園は、長崎県佐世保市江迎町にある標高300mの丘陸地にあって、約18ヘクタールの広大な敷地を持っています。アスレチック遊具や多目的広場、運動広場の他、テント(夏場)やオートキャンプ(通年)が楽しめます。国民休養地に指定されていて、...
今週末の天気
雲仙地獄
評価 4.3口コミ3件
長崎県雲仙市小浜町雲仙320
雲仙温泉街観光のメインスポットともいえる場所です。歩きやすいよう散策路が整備されているので子供連れでも大丈夫。 スポット内には湯けむりと強い硫黄臭が漂っており、恐ろしくも不思議な雰囲気があります。 茶屋もあり、そちらでは「足蒸し」をすること...
出島
評価 4.0口コミ3件
長崎県長崎市出島町6-1
1636年に築造された人工島の「出島」。鎖国時代の約200年間にわたり、世界に開かれた唯一の玄関口として、歴史の中に登場する場所です。19世紀、島内には住居や料理部屋、蔵、番所など49もの建物があり、そのうちの25棟を復元させるための事業が...
水仙の里展望台
評価 4.0口コミ1件
長崎県長崎市野母町568-1
長崎半島の南端に位置する野母崎に位置する「 野母崎水仙の里公園」は、約1000万本の水仙が群生している公園。凍てつく空気の中で可憐に咲き乱れる水仙は、真冬の心和む風景です。12月から1月にかけてが花の見ごろで、他の地域よりも一足早く咲く水仙...
さくらの里中央公園
長崎県長崎市さくらの里2丁目13
およそ8千本の桜の木が並ぶ、美しい春の観光スポット。地域の人達が多く集まり、お花見を楽しみます。 自然を愛で、レクリエーション&スポーツを行える環境が整っている、憩いの場。親子で安心して行ける「こども広場」、「大芝生広場」や、アクティブ派...
七ツ釜鍾乳洞
評価 3.8口コミ3件
長崎県西海市西海町中浦北郷2541-1
3500万年前の地底の旅へ…「七ツ釜鍾乳洞」は、悠久の時が刻んだ驚異と神秘のタイムトンネル。洞穴総延長1,500m以上のうち、観光洞穴の長さは約320m。年間を通して14度~16度内外の、国指定天然記念物の鍾乳洞です。入り口から250mの観...
長崎平和公園
評価 3.0口コミ2件
長崎県長崎市松山町
「長崎平和公園」は、原爆犠牲者の慰霊と、世界恒久平和の願いをこめて整備された総合公園です。公園全体を街のなかの緑のシンボルとする"平和の森"づくりを基本に、願いのゾーン、祈りのゾーン、学びのゾーン、スポーツのゾーン、広場のゾーンに分かれてい...
展海峰
評価 3.0口コミ1件
長崎県佐世保市下船越町399
208の島から成る九十九島は、数え切れないほどの島々があり、素晴らしいという意味から名づけられました。その九十九島はひとつひとつに名前があり、その由来や伝説は数多く今も尚語り継がれ、歴史にも深くかかわりがあります。展海峰は、180度のパノラ...
大山公園 (松浦市)
長崎県松浦市福島町端免1517-1
松浦市福島町にある桜の名所です。 こちらには、染井吉野や山桜をはじめ、十月桜もあるので、1年間に2度、桜を楽しむことが可能です。何度でも足を運びたくなってしまいますね。特に、春の時期にはおよそ800本の桜が咲くさまは美しく、観光客も多く訪れ...
土石流被災家屋保存公園
評価 1.0口コミ1件
長崎県南島原市深江町丁6077番地
平成4年の雲仙普賢岳噴火の影響で発生した土石流により被災した家屋を保存展示するスポットです。 大型テント内の3棟、屋外の8棟の、合計11棟が当時の状況のまま保存されています。(※1棟は移築しています) この公園の周辺は3メートルほどの土砂物...
ハウステンボス(長崎県)
グラバー園(長崎県)
長崎平和公園(長崎県)
軍艦島(長崎県)
長崎バイオパーク(長崎県)
島原城(長崎県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース