道の駅 根占
評価 5.0口コミ1件
鹿児島県肝属郡南大隅町根占山本6868
鹿児島県肝属郡の南大隅町を走る国道269号線沿いにある道の駅です。日本の本土最南端の道の駅となっています。国道をわたると、「ゴールドビーチ大浜海水浴場」の浜辺が広がり、夏には大勢の海水浴客で賑わいます。 「道の駅根占」は、地元産のお土産を...
今週末の天気
佐多岬公園展望台
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠
鹿児島県南大隅町にある佐多岬展望公園からは、自然の景色や星空を眺めることができます。九州本土の最南端にあり、とても見晴らしのいい展望公園です。平成24年に佐多岬へとつながる道路、佐多岬ロードパークが開始したため車でのアクセスが便利になりまし...
雄川の滝
評価 3.8口コミ2件
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北
落差46m、幅60mの雄川の滝は南大隅町にある癒しの滝です。渓流の音を聞いていると心が落ち着き、ストレスの解消になります。季節によって様々な雰囲気を体験でき、いつ来ても美しい景観を楽しむことができます。夏に訪れると清涼感を味わうことができる...
ねじめ温泉ネッピー館
評価 0.0口コミ0件
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南732
美肌効果抜群の全国でも珍しいバイタル還元水(マイナスイオン)風呂をはじめ、源泉掛け流しの露天風呂、歩行浴槽、ジャグジー、遠赤外線サウナ、磁気サウナ、家族風呂などが楽しめる温泉施設です。1,203mの地底から湧き出るネッピー館の湯は、ナトリウ...
恵美之湯
鹿児島県熊毛郡南種子町平山1106-1
恵美之湯は、明治時代から親しまれてきた湯治場ですが、現在では、ロケットの打ち上げをプライベートな空間で見学することができる宿です(ロケット打ち上げは宿の屋上からご覧いただけます。お部屋からの見学はできません)。温泉の効能は、怪我や神経痛、胃...
浜田海水浴場(種子島)
鹿児島県熊毛郡南種子町平山浜田
鹿児島の離島、種子島にある浜田海水浴場では、海水浴や砂遊びができます。 遠浅で波も穏やかなので、小さな子供でも思いきり遊べます。 海水浴場の南端にある千座の岩屋は観光名所として人気があり、引潮時には中に入ることもできます。奇岩で彩られた幻想...
竹崎海水浴場
鹿児島県熊毛郡南種子町茎永
鹿児島の離島、種子島にある竹崎海水浴場では、海水浴や水遊びなどができます。 離島ならではの純白の砂浜、透き通った青い海、自然の緑はまさに絶景です。子供も開放的な気分になり夢中になって水遊びを楽しむでしょう。大人も、種子島の透き通った美しい海...
宇宙ヶ丘公園
鹿児島県熊毛郡南種子町中之下
鹿児島県熊毛郡にある宇宙ヶ丘公園はJAXAの宇宙センターの近くにあり、タイミングによってはロケットや衛星の打ち上げを見ることができます。公園内には子供向けの遊具、キャンプ場、テニスコートなどがあり、多くの人で賑わっています。鹿児島の豊かな自...
台場公園
鹿児島県肝属郡南大隅町根占辺田608-1
台場公園は鹿児島県南大隅町にある砲台(台場)跡を公園に整備したものです。ここは江戸時代末期の幕末の時代におきた「薩英戦争」の戦跡です。 薩英戦争は文久3年(1863)に起きた薩摩藩と大英帝国との間で行われた錦江湾での戦闘のことで、文久2年(...
大浜海浜公園(南大隅町)
大浜海浜公園は鹿児島県の南大隅町、錦江湾の入り口にあたる場所にある公園です。丘陵地の地形を活かした公園で、公園内にはバンガローやテントサイトなどがあり、南大隅の森林と錦江湾を存分に感じることができます。また、丘陵の斜面を活かしたアドベンチャ...
砂むし温泉(鹿児島県)
桜島(鹿児島県)
いおワールド(鹿児島県)
平川動物公園(鹿児島県)
屋久島(鹿児島県)
種子島宇宙センター(鹿児島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース