tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    • 台風情報
    • 台風22号情報09日03:00現在
      非常に強い台風22号が青ヶ島の西南西約40kmを北東に進んでいます

    全国の活火山の火山の状況に関する解説資料

    本日、全国の活火山の活動状況や警戒事項を取りまとめた月間火山概況(令和4年7月)を発表しました。その概要は以下のとおりです。詳しくは月間火山概況及び火山活動解説資料を参照ください。

    火山活動の状況及び予報警報事項

    警報・予報事項に変更のあった火山は以下のとおりです。その他の火山では、警報・予報事項に変更はありません(令和4年8月8日14時現在)。

     鶴見岳・伽藍岳では、8日に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げました。その後、27日に噴火予報を発表し、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げました。

     諏訪之瀬島では、11日に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを3(入山規制)から2(火口周辺規制)に引き下げました。

     焼岳では、12日に噴火予報を発表し、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げました。

     桜島では、24日に噴火警報を発表し、噴火警戒レベルを3(入山規制)から5(避難)に引き上げました。その後、27日に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを5(避難)から3(入山規制)に引き下げました。

     口永良部島では、31日に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げました。

     レベル3(入山規制)

     入山危険

     レベル2(火口周辺規制)

     火口周辺危険

     レベル1(活火山であることに留意)

     活火山であることに留意

     周辺海域警戒

     活火山であることに留意(海底火山)

    最新の記事(気象予報士)

    「知る防災」火山

    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加