tenki.jp

メニュー

    現在地

    立憲民主党代表選の候補4人が能登半島地震の被災地入り…大半の旅館が休業中の和倉温泉など視察

    2024年09月11日21:06

    9月23日に投開票される立憲民主党の代表選挙を前に、4人の候補者が能登半島地震で被害を受けた七尾市などを訪れました。

    能登を訪れたのは立憲民主党の代表選挙に立候補した野田元総理大臣と枝野前代表、泉代表、吉田衆議院議員の4人です。4人は現在もほとんどの旅館が休業している七尾市の和倉温泉を視察し護岸の被害状況などを確認しました。

    枝野:こんな立派な観光地温泉地がまとめて被害受けているのは前例がないですよね
    説明者:初めて尽くしなので大変なんですけど、そこはなんとか…
    泉:雇用ですよね。お客さんが来ていない状態でもつなぎとめないといけないという。雇用で地域経済が回るかどうか決まってきますからね
    野田:大体災害は前例がないんですよね、それぞれ違うんですよ

    その後の意見交換会では被害の少ない旅館を復旧事業者の宿泊場所として使ってもらうことで建物の老朽化や人材の流出を防ぎ、足りない分を雇用調整助成金で補助してほしいという意見がありました。

    枝野:国がもっと積極的に災害からの復旧復興にかかわっていく意志と行動を示していく必要があると、それを促していきたいしできれば指揮をとりたいと私は思っています
    野田:私は東日本大震災の時にいろんな問題の制度創設にかかわりましたけども、改めてその運用はその時々の災害にきちっと対応できるように修正しないといけないということが改めてよくわかりました

    立憲民主党代表選の候補4人が能登半島地震の被災地入り…大半の旅館が休業中の和倉温泉など視察
    FNNプライムオンライン
    フジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。政治・経済・社会・国際・スポーツ・エンタメなど、様々な分野のニュースをいち早く、正確にお伝えします。
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加