tenki.jp

メニュー

    現在地

    知っておきたい猛暑日の基礎知識 年々増加傾向にある意外な原因とは?

    公開:2023年08月24日17:00

    更新:2024年12月11日13:32

    サイエンス

    知っておきたい猛暑日の基礎知識 年々増加傾向にある意外な原因とは?
    猛暑日とは日最高気温が35℃以上になった日のことを言います。2007年から気象庁で使われるようになった言葉で、夏日や真夏日と比べると、比較的新しく制定された用語です。

    この記事では、猛暑日の定義・年間日数や連続日数などの各種記録に加え、猛暑日増加の一因と考えられる「気温観測の統計方法の変更」について学ぶことができます。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    徳野 大地

    [日本気象協会]

    徳野 大地

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加