tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    いよいよ師走!初冬も終わりに近づき、橘の実が黄色く色づく頃。七十二候「橘始黄」

    公開:2017年12月02日11:00

    トピックス

    いよいよ師走!初冬も終わりに近づき、橘の実が黄色く色づく頃。七十二候「橘始黄」
    七十二候は第六十候「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」に入りました。木々が葉を落としていく中で、緑の葉を茂らせ黄色く明るい実をつけるのが柑橘類。身近なところでは夏みかんが次第に黄色くなっているのではないでしょうか。第六十候にある黄色くなる橘の実とはどんな実でしょうか? 橘は日本に古くから野生していた柑橘です。種類としては私たちが親しんでいるみかんや柚と同じミカン科ミカン属ですが、果物としては酸味が強く食用にならないそうです。私たちが黄色く色づくのを楽しみに見ているのは食べられるもの。柚やダイダイといったところでしょう。でも橘には古くからのエピソードがあるんですよ。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    古屋裕子

    古屋裕子

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加