tenki.jp

メニュー

    現在地

    いよいよこたつ解禁!「こたつ開き」と「亥の子の日」と「十日夜」。その関係は?

    公開:2017年11月04日16:30

    トピックス

    いよいよこたつ解禁!「こたつ開き」と「亥の子の日」と「十日夜」。その関係は?

    旧暦の亥の月、亥の日は亥の子の日。暖房器具はこの日に出すとよいといわれています

    11月に入るといよいよ寒さも本格的に。温かいこたつをそろそろ出そうかな……と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実はこたつをはじめ、暖房器具を出すのにふさわしい日があるのをご存じですか?
    旧暦の亥の月、亥の日、亥の子の日が、「こたつ開き」といわれる日にあたります。さらに亥の子の日に、イノシシの子、ウリボウに似た亥の子餅を食べると無病息災ともいわれます。その一方で、この日に大根畑に入ると恐ろしい呪いがかかってしまうかも……。
    さてさて、今年の「亥の子の日」は何日にあたるのでしょうか? 正解は記事の最後に記すとして、今回は亥の子の日についてご説明しましょう。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    kana

    書くのが大好きな主婦です。

    kana

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加