tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    入梅そして「傘の日」。梅雨といえばあの花!の意外なシンデレラストーリー

    公開:2019年06月11日20:30

    ライフ

    入梅そして「傘の日」。梅雨といえばあの花!の意外なシンデレラストーリー
    6月11日は「傘の日」。1989年、日本洋傘振興協議会により、傘の機能・使用法の認知普及と、ファッションアイテムとしての魅力を発信する記念日として設定されました。
    なぜこの日なのかは言わずもがな、一年でもっとも雨の多い「梅雨」に突入するのがちょうどこのころであり、雑節の入梅(太陽黄経が80度となった日。貞享暦以来の設定では芒種の節気の最初の壬の日)の時期にも当たり、傘がもっとも活躍する季節だから。日本列島は北半球の温帯地域では例外的に降雨量の多い地域で、極めて豊かな植生や豊富な水源量は、梅雨という季節があってこそといえます。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ホシナ コウヤ

    漫画家ライター

    ホシナ コウヤ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加