tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    二十四節気の「小満」とは?初夏の季節の言葉や暮らしの知恵などについて解説

    公開:2025年05月19日12:00

    ライフ

    二十四節気の「小満」とは?初夏の季節の言葉や暮らしの知恵などについて解説
    毎年5月21日頃は二十四節気の「小満(しょうまん)」です。今回は「小満」の意味やこの時期の季節の言葉、暮らしの知恵など、小満の季節をより深く味わうためのヒントをお届けします。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    小野聡子

    [日本気象協会]/気象予報士/熱中症予防指導員/京都検定2級/着付け講師

    小野聡子

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加