tenki.jp

メニュー

    現在地

    「JPCZ」ってなに? 大雪災害をもたらす雪の線状降水帯 メカニズムを解説

    公開:2022年01月13日17:00

    更新:2025年02月06日11:22

    サイエンス

    「JPCZ」ってなに? 大雪災害をもたらす雪の線状降水帯 メカニズムを解説

    JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)

    日本列島では、冬になると日本海側を中心に大雪に見舞われることが多々あります。
    大雪になると予想された場合には、数日前から気象庁などが注意・警戒を呼びかけますが「JPCZ」という言葉が出てきたときは注意が必要です。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    tenki.jpチーム

    tenki.jpチーム

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加