tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    これからが見頃。和洋にマッチする「クレマチス」の魅力

    公開:2018年05月07日11:00

    ライフ

    これからが見頃。和洋にマッチする「クレマチス」の魅力
    クレマチスは、キンポウゲ科クレマチス属で、つる性宿根草の植物です。フェンスに絡みつき、たくさんの花をつけるクレマチスは、古今東西問わず女性に人気のお花です。
    造園が盛んなイギリスでは、「バラはキング」、「クレマチスはクイーン」と呼ばれ、庭を彩る植物として欠かせないものとなっています。
    クレマチスの名前の由来は、ギリシャ語のKlema(つる、まきヒゲの意味)から学名がついたものです
    クレマチスは、1年に1回、スポット的に開花する一季咲きのグループのほかに、長期間にわたって花が次々と咲いたり、剪定すると繰り返し咲く四季咲きのグループがあり、春から晩秋までお庭やベランダを華やかに彩ってくれるのも、愛好家が多い所以です。花言葉は「精神の美」「創意工夫」「策略」「旅人の喜び」。母の日や父の日のプレゼントにも人気があり、毎年異なる品種をプレゼントというのも素敵ですね。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    やまもと こも

    ライター

    やまもと こも

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加