花粉カレンダー 2023
最新の花粉飛散情報

ピーク突入各地でピークへ突入 西からヒノキ飛散開始の兆しも
九州から東北の広範囲でスギ花粉のピークを迎えています。西日本では、まもなくスギ花粉のピークは終了見込みですが、東日本では、3月いっぱいはスギ花粉のピークが継続し、この先も3月下旬にかけて気温が平年より高い予想のため、東京ではヒノキのピークが例年より早い3月下旬から始まる見込みとなり、3月下旬はスギ花粉とヒノキ花粉のどちらにも注意が必要です。
全国各地の花粉飛散ピーク予測更新日:2023年3月14日
- 凡例
-
- スギ花粉飛散ピーク
- ヒノキ花粉飛散ピーク
- 例年の飛散ピーク
東北の花粉飛散ピーク予測

- ポイント
- 東北地方では今春の飛散が「例年より多い」予想となっています。東北地方では、北部を中心に昨シーズンも飛散量が多くなりましたが、今シーズンも引き続き万全な花粉対策が必要になるでしょう。
関東甲信の花粉飛散ピーク予測

- ポイント
- 関東甲信地方では今春の飛散が「例年より非常に多い」予想となっています。ピークを迎える3月~4月にかけては万全な花粉対策が必要になるでしょう。
北陸の花粉飛散ピーク予測

- ポイント
- 北陸地方では今春の飛散が「例年よりやや多い」予想となっています。石川県などの昨シーズンの飛散が少なかった地域では、今シーズンは注意が必要です。
東海の花粉飛散ピーク予測

- ポイント
- 東海地方では今春の飛散が「例年より多い」予想となっています。東海地方では昨シーズンの飛散量が少なかった地域が多いため、今シーズンは万全な花粉対策が必要になるでしょう。
近畿の花粉飛散ピーク予測

- ポイント
- 近畿地方では今春の飛散が「例年よりやや多い」予想となっています。近畿地方では昨シーズンの飛散量が少なかった地域が多いため、今シーズンは万全な花粉対策が必要になるでしょう。
中国の花粉飛散ピーク予測

- ポイント
- 中国地方では今春の飛散が「例年よりやや多い」予想となっています。ピークを迎える3月~4月にかけてはしっかりと花粉対策を行いましょう。
四国の花粉飛散ピーク予測

- ポイント
- 四国地方では今春の飛散が「例年よりやや多い」予想となっています。昨シーズンと比べると「非常に多く」なる地域もあり、しっかりと花粉対策を行いましょう。
九州の花粉飛散ピーク予測

- ポイント
- 九州地方では今春の飛散が「例年並」予想となっています。熊本県や鹿児島県では昨シーズンより「非常に多い」予想のため、花粉対策を入念に行いましょう。