“テーマパーク化”が進む高原リゾート7選|話題のアクティビティを涼しく遊べ!PR

サンメドウズ清里「G-KART」
昨今の高原リゾートは、アクティビティが続々誕生。まさに、“テーマパーク化”が進んでいるんです。
しかも、標高の高い施設が多いから、夏でも比較的涼しいというメリットも。冬はスキー場というところなら、リフトやゴンドラを使って絶景を堪能することも可能です。
今回は、夏に思いっきり遊べる高原リゾート7施設と、いち押しのアクティビティを厳選してご紹介します。
[1]軽井沢あそびの森|自然のなかで遊びながら体幹も鍛えられる
巨大なクモの巣のように張り巡らされたネット内を移動して遊ぶ「ネットアドベンチャーくものす」では、空中を浮遊しながら歩く不思議な感覚を楽しめます。
お隣の「わんぱくコート」ではエア遊具やストライダー、ドリフトカートなど、大人気アイテムが超充実。レーザー銃を使った「迷路deレーザー銃バトル」では親子で本気の対決だって可能です。
そして、忘れちゃいけないのが、室内ネット遊具「コクーンポケット」やVRを活用したアクティビティ「9DVR」。たとえ、雨の日でも思いっきり遊べる施設は貴重ですよね。
【軽井沢あそびの森】
■住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 軽井沢プリンスホテルウエスト
■電話:080-2220-0888
■アクセス:[車]上信越道 碓氷軽井沢ICから約11km [電車]JR北陸新幹線 軽井沢駅から徒歩で約10分
■営業期間:~2025年11月24日 ※冬季営業あり
■料金:[ネットアドベンチャーくものす]1時間2,500円/1日4,000円 ※宿泊者割引あり [わんぱくコート]1時間2,500円/1日3,500円 ※宿泊者割引あり [コクーンポケット]1日1,500円 ※宿泊者割引あり
■「軽井沢あそびの森」詳細はこちら
■「ネイチャーランド カルプリの森」の天気はこちら
[2]斑尾マウンテンリゾート|ガイド付きで安心な爽快! 絶叫体験
コースは全11本で、約2時間のツアーで6つをセレクト。終始、ガイドさんがアテンドしてくれるので、初体験でも安心と好評を博しています。
そのほか、アクティブ派にはマウンテンバイクツアーや千曲川ラフティング、グラススキーもおすすめ。インドアで楽しめるバドミントンや卓球、工作教室も開催されているので、雨の日も退屈しません。
宿泊は、自家天然温泉が自慢の「斑尾高原ホテル」か「斑尾高原キャンピングパーク」。予算や好みで選べるのがいいですね。
【斑尾マウンテンリゾート】
■住所:長野県飯山市斑尾高原
■電話:0269-64-3311
■アクセス:[車]上信越道 豊田飯山ICから約10km [電車]JR北陸新幹線 飯山駅から路線バスで約30分
■営業期間:[ジップラインアドベンチャー斑尾高原]~2025年11月3日 ※火・水定休(7月19日~8月31日は毎日営業)
■料金:[ジップラインアドベンチャー斑尾高原]5,000円(傷害保険込み)
■「斑尾マウンテンリゾート」詳細はこちら
■「斑尾マウンテンリゾート」の天気はこちら
[3]サンメドウズ清里|日本初上陸のカートでゲレンデを疾走!
コースはキッズやはじめての人も安心なビギナーと、中・上級向きのアドバンスの2種類。不規則なカーブが連続するアドバンスは、よりスリル感を味わいたい人におすすめです。
天気がいい日には約10分の空中散歩を楽しむ「パノラマリフト」に乗車を! 標高約1,900mに位置する「清里テラス」からは、富士山や清里高原の絶景を眺められます。カフェの名物メニュー、ジェラートもぜひ味わってみてください。
【サンメドウズ清里】
■住所:山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
■電話:0551-48-4111
■アクセス:[車]中央道 長坂ICから約16km [電車]JR小海線 清里駅からタクシーで約5分
■営業期間:[G-KART]~2025年11月3日 [清里テラス]~2025年11月3日
■料金:[リフト券+G-KART2回]大人4,800円/小学生4,200円
■「サンメドウズ清里」詳細はこちら
■「サンメドウズ清里」の天気はこちら
[4]湯沢中里スノーリゾート|森のなかでスリリングな樹上散歩
フォレストアドベンチャーとは、ハーネスを着用して木から木へと空中を移動し、最後はジップスライドで滑空する、スリルと爽快感が魅力のアクティビティです。
身長110cmから挑戦可能なキャノピーと、身長140cmからのアドベンチャーの2コースがあり、初心者向けのキャノピーでも、最高地点はなんと、地上約6m!
もちろん、安全対策は万全なので、ぜひ、チャレンジしてみてください。
【湯沢中里スノーリゾート】
■住所:新潟県南魚沼郡湯沢町土樽5044-1
■電話:025-787-3301
■アクセス:[車]関越道 湯沢ICから約5km [電車]JR上越線 越後中里駅から徒歩で約2~7分/JR上越新幹線 越後湯沢駅からタクシーで約10分
■営業期間:[フォレストアドベンチャー・湯沢中里]~2025年10月19日の土日祝 ※7月26日~8月24日は毎日営業
■料金:[フォレストアドベンチャー・湯沢中里](アドベンチャーコース)大人4,300円~4,800円/小学4年生~17歳3,300円~3,800円 (キャノピーコース)3,300~3,800円
■「湯沢中里スノーリゾート」詳細はこちら
■「湯沢中里スノーリゾート」の天気はこちら
[5]湯沢高原パノラマパーク|新幹線駅から徒歩で行ける“高原の遊園地”
そして、世界最大級166人乗りのロープウェイで向かう先は標高約1,000mの“高原の遊園地”。
全長706mを自身のレバー操作で滑り降りる「サマーボブスレー706」や、身長120cmから挑戦可能な「湯沢高原ジップラインアドベンチャー」、さらには、エンジン付きの本格的なカート「マウンテンゴーカート」まで。充実のアクティビティで人気を博しています。
2024年秋に誕生した「kumo cafe」オープンデッキからの、湯沢の街や谷川岳をはじめとする壮大な山並みの絶景も一見の価値がありますよ。
【湯沢高原パノラマパーク】
■住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
■電話:025-784-3326
■アクセス:[車]関越道 湯沢ICから約3km [電車]JR上越新幹線 越後湯沢駅から徒歩で約8分
■営業期間:[サマーボブスレー706/湯沢高原ジップラインアドベンチャー/マウンテンゴーカート]~2025年11月9日
■料金:[サマーボブスレー706]1人乗り1,200円/2人乗り1,800円 [湯沢高原ジップラインアドベンチャー]3,200円 [マウンテンゴーカート]1,200円
■「湯沢高原パノラマパーク」詳細はこちら
■「湯沢高原パノラマパーク」の天気はこちら
[6]大源太キャニオンキャンプ場|安全な湖で水上アクティビティに挑戦!
なかでも、スタッフがガイドしてくれる「大源太湖カヤックツアー」は初心者でも安全にチャレンジ可能。波がほとんどない湖なので、上達も早いと評判です。
専用のサーフボード上に立ち、パドルでこいで進む「大源太湖SUPツアー」も人気。ギアはすべてレンタルできるから、手ぶらで体験できるのもうれしいですね。
清涼感あふれる森のキャンプ場には、常設テントサイトやペット連れ専用サイト、手ぶらで泊まれるグランピングサイトがあり、キャンプ初心者も安心。この夏、“水上アクティビティ×キャンプ”デビューもおすすめですよ。
【大源太キャニオンキャンプ場】
■住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽3064-17
■電話:025-787-3536
■アクセス:[車]関越道 湯沢ICから約8km [電車]JR上越新幹線 越後湯沢駅から路線バスで約30分
■料金:[大源太湖カヤックツアー]大人7,800円/小学生5,800円 ※ガイド料、装具のレンタル一式、保険代を含む [大源太湖SUPツアー]大人7,800円/小学生5,800円 ※ガイド料、装具のレンタル一式、保険代を含む
■「大源太キャニオンキャンプ場」詳細はこちら
■「大源太キャニオンキャンプ場」の天気はこちら
[7]オートキャンパーズエリアならまた|湖畔のキャンプ場は水上アクティビティの宝庫
アクティブ派注目は、湖畔で楽しむ数々の水上アクティビティ! 乗っているだけで楽ちんなのが、ガイド付きのラフティングボートに乗って湖面を周遊する「レイクラフト体験ツアー」。3歳から参加できるので、子連れファミリーにもおすすめです。
自分でこぐ楽しさを味わうなら、カヌーやSUPを。風が穏やかな早朝は、湖面が鏡のように見える神秘的なミラーレイクを体験できるかもしれません。
キャンプサイトは全13種。ペットと滞在できるサイトもあり、思い思いのキャンプとアクティビティで、涼しい夏休みを過ごしてみませんか?
【オートキャンパーズエリアならまた】
■住所:群馬県利根郡みなかみ町藤原字洗の沢6322-2
■電話:0278-75-2700
■アクセス:[車]関越道 水上ICから約28km
■営業期間:~2025年11月中旬
■「オートキャンパーズエリアならまた」詳細はこちら
■「オートキャンパーズエリアならまた」の天気はこちら
涼しい高原の遊園地で、この夏いちばんの思い出を作ろう!

軽井沢あそびの森「迷路deレーザー銃バトル」
この夏は、“高原の遊園地”でアクティビティ三昧の休日を過ごしたり、はじめてのアウトドアスポーツにチャレンジしてみてはいかがでしょう。