秋田駒ヶ岳の火山情報
火山名 | 秋田駒ヶ岳 (あきたこまがたけ) |
|
---|---|---|
警戒レベル等 | レベル1(活火山であることに留意) | |
位置・標高 | 北緯:39.76度 東経:140.8度 標高:1637m |
秋田駒ヶ岳について
玄武岩~安山岩(SiO2 49~59%)の二重式成層火山。山頂部北東側の北部カルデラ(1.2km×1km)と南西側の南部カルデラ(3km×2km)が相接しており、カルデラ形成期の火砕流・降下火砕物が山麓や火山東方に分布する。北部カルデラは男女岳(最高峰)などの火砕丘や溶岩にほとんど埋積されており、カルデラ北縁から北西方に溶岩が流下している。男岳は北部・南部両カルデラの接合部西縁上の峰。南部カルデラには女岳・小岳・南岳火砕丘があり、それらからの溶岩流がカルデラ底を覆い、カルデラ南西縁から溶岩が西方に流下している。今世紀初頭までは北部カルデラ内の硫黄沈澱物から硫気の上昇が認められていた。また、山麓には温泉が多くみられる。有史以後、水蒸気爆発しか知られていなかったが、1970年~1971年の噴火では溶岩流を流出し、小爆発をしきりに反復した。別名、駒形山、御駒山。
※気象庁ホームページより
噴火警報・予報
2012年2月以降ありません |
火山の状況に関する解説資料
2020年02月26日10:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
---|---|
2018年04月18日11:10発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年04月16日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年04月13日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年04月11日11:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年04月09日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年04月08日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年04月07日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年04月06日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年04月05日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年04月04日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年04月03日14:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年03月28日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年03月26日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年03月23日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年03月19日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年03月16日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年03月15日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年03月14日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年03月13日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2018年03月12日11:50発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年10月13日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年10月09日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年10月06日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年10月02日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年09月29日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年09月25日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年09月24日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年09月23日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年09月22日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年09月21日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年09月20日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年09月19日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年09月18日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年09月17日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年09月16日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年09月15日16:00発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年09月15日11:10発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
2017年09月14日12:40発表 | 噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続 |
噴火に関する火山観測報
2012年2月以降ありません |
※2015年12月から(平常)のキーワードについては(活火山であることに留意)に変更しました。