tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

由布岳の火山情報

火山名由布岳
(ゆふだけ)
警戒レベル等   活火山であることに留意
位置・標高 北緯:33.28度
東経:131.39度
標高:1583m

由布岳について

由布岳は、鶴見岳の西側、由布-鶴見地溝内に位置する。由布岳の西側には、由布院温泉がある。火山体は、主火山体(基底溶岩)、数個の溶岩ドーム及び山頂溶岩からなる(小林、1984、星住ほか、1988)。由布岳の活動開始は、九重第1軽石(約60ka)よりも古い。由布岳の周囲には、約6300年前のアカホヤ火山灰よりも新しい小規模な火砕流堆積物がいくつも分布する(草薙・宇井、1995)。
※気象庁ホームページより

噴火警報・予報

2012年2月以降ありません

火山の状況に関する解説資料

2012年2月以降ありません

噴火に関する火山観測報

2012年2月以降ありません

※2015年12月から(平常)のキーワードについては(活火山であることに留意)に変更しました。

天気ガイド

雨雲

発表履歴(最新5件)

最新の記事(気象予報士)

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)