31日と11月1日は荒れた天気 太平洋側を中心に警報級大雨か 気圧変化も大きい
31日~11月1日 雨・風が強まる
31日(金)は、低気圧が九州から近畿の南岸を進み、西から雨の範囲が広がりそうです。九州や四国はほぼ一日を通して雨が降り、夜は東海や関東、北陸も雨が降るでしょう。11月1日(土)は、低気圧が東北や北海道の太平洋側に沿うように北上する予想です。東海や関東の雨は昼頃にはやみますが、東北や北海道では雨の降る時間が長くなるでしょう。
風は、低気圧が発達する11月1日(土)の方が強く吹いて、太平洋側の沿岸部を中心に横なぐりの雨になる可能性があります。交通機関に遅れが出ることも考えられます。運行情報を確認して、時間に余裕を持ってお出かけください。
低気圧接近で気圧低下
30日(木)と31日(金)は全国的に気圧が「下降」となっていて、仙台と東京は影響度が「大」。名古屋や大阪も、31日(金)は影響度が大きい予想です。その後は上昇による影響が大きくなり、体に負担がかかるでしょう。5日(水)は、仙台から福岡で気圧「下降」による影響度が「大」となっています。気温の変化(寒暖差)でも症状が出ることがあるため、早めに対策をしましょう。
医学的表記監修:せたがや内科・神経内科クリニック 久手堅司先生
