能登半島 元日以降で最も多い積雪に 路面凍結や低体温症に注意
能登半島で本格的な積雪
13時現在の積雪は、珠洲市12センチ(最深は10時の15センチ)、輪島市8センチ(最深は12時の9センチ)、七尾市11センチ(最深は3時の13センチ)となっています。いずれも最大震度7を観測した元日以降で、最も多い積雪です。
地震で傷んだ家屋が雪の重みによって倒壊する可能性があります。壊れかけた建物などには近づかないようにしてください。
また、寒さも厳しく、14時までの最高気温は、珠洲市3.6℃、輪島市3.2℃、志賀町3.6℃など、各地とも一年で最も寒い頃を下回るような気温となっています。
明日9日にかけて路面凍結や低体温症など注意
明日の予想最低気温は、珠洲市で氷点下1℃、能登町や穴水町で0℃、輪島市や志賀町で1℃などとなっています。地面に積もった雪が凍って滑りやすくなるでしょう。少しの移動でも足元には十分ご注意ください。また、低体温症など体調の異変にも十分な注意が必要です
明日の日中は今日より気温が上がりますが、それでも空気は冷たいでしょう。雪ではなく雨が降るため、路面状況の悪化や土砂災害などに注意が必要です。
少しでも暖をとるために
体に巻いて、その上に上着を羽織ったり、ポリ袋に詰めて足を入れるなどすると、暖を取ることができます。ラップやアルミホイルなどがある場合は、組み合わせて使うと更に効果的です。少しでも寒さをしのげるよう、できる限りの対策を心がけてください。