明日18日 本州と四国で花粉が大量飛散 来週ようやくピーク過ぎるがGWまで対策を
明日18日~19日(土)は晴れる所が多く、本州と四国では花粉が大量飛散する所がある見込みです。また、19日(土)は、それほど濃くないものの黄砂が飛来する可能性があるため、花粉症の症状悪化にご注意ください。来週にはヒノキ花粉とスギ花粉は減少する傾向ですが、ゴールデンウィーク頃までは少ない量でも飛散するため、対策を続けてください。
明日18日 本州と四国は花粉大量飛散
明日18日は、全国的に日中晴れる所が多く、花粉は本州や四国で引き続き大量に飛散する所があるでしょう。ヒノキを中心に、東海では「極めて多い」、近畿、中国、四国では「多い」、関東、北陸、九州北部は「やや多い」量の花粉が飛ぶ見込みです。東北はスギ花粉が「やや多い」でしょう。
来週は花粉飛散のピークを越える所が多い
仙台では、19日(土)以降もスギ花粉を中心に「やや多い」飛散が続くでしょう。ヒノキ花粉が中心の東京は、19日(土)まで飛散量は「やや多い」ですが、20日(日)以降は「少ない」に変わり、最盛期を過ぎる見込みです。名古屋や大阪は20日(日)の雨で、いったん飛散量が減るものの、21日(月)は天気が回復して再び増えるでしょう。広島や福岡は最盛期が終わって、20日(日)以降は「少ない」日が続く見込みです。
ただ、最盛期が終わった所でも少ない量の花粉が飛ぶため、ゴールデンウィーク頃までは対策を継続することが大切です。
19日(土)は黄砂飛来の可能性
19日(土)は、西から東日本にかけて、それほど濃くはないものの黄砂が飛来する可能性があります。車や洗濯物への付着にご注意ください。また、花粉症の症状を悪化させることがあるため、顔の大きさに合ったマスクをするなど、外出の際はいつも以上に対策を心がけてください。