近畿でカミナリ雲が発達中 大雨警報も 低い土地の浸水や道路の冠水に警戒
局地的にカミナリ雲が発達
今日13日の昼前から中国山地周辺を中心に雨雲が発生しはじめ、雷雲にまで発達している所があります。雨雲は西北西から東南東へと移動しています。
京都府宇治市では、短時間にザッと強い雨が降り、午後2時現在大雨警報が発表されています。低い土地の浸水や道路の冠水に警戒をしてください。
今日13日の夜にかけて突然の激しい雨や雷雨のおそれ
雨雲は北西から南東へと移動しやすいため、北や西の空が暗くなってきたら、天気の急変に注意が必要です。
突然の雷雨に遭遇した場合は、安全な場所で雷雲が過ぎるのを待ちましょう。
川でのレジャーは、自分のいる場所で雨が降っていなくても、川の上流で降った雨により川の水が急に増えて、危険な状態になることがあります。雨雲レーダーなどで最新の情報を確認するようにしてください。
天気が急変するサイン
① 「真っ黒な雲が近づいてきた」
ゲリラ豪雨をもたらすような、発達した積乱雲は、真っ黒に見えます。黒い雲が速いスピードで動いているように見えたり、晴れていたのに、急に空が暗くなったりすると、天気が急変するおそれがあります。
② 「雷の音が聞こえてきた」
ゴロゴロという音が聞こえてきたら、雷雲が近づいています。また、稲妻が見えるのも、天気が急変するサインです。
③ 「急に冷たい風が吹いてきた」
発達した積乱雲からは、雨粒とともに、冷たい風が勢いよく吹き降りてきます。風の変化にも、注意が必要です。
このような前兆を感じたら、すぐに安全な所へ避難してください。