【夏山天気】午後は雷雨の可能性高 宿泊はなるべく小屋利用を 08月18日16:31 今週末は太平洋高気圧に覆われますが、湿った空気の影響を受けて午後はあちこちで雷雲が発生する見通しです。雷を避けるために登山は早出早着を基本として、できれば営業小...
【夏山天気】台風7号の前に寒気が接近 雷雨に注意 台風進路にも注意 08月10日18:40 台風7号は14日(月)以降、数日間にわたって東日本と西日本に接近し、お盆休み中の夏山登山に大きな影響を与える見通しです。一方、台風7号接近前から本州付近には上空...
【夏山天気】今週末は台風6号の影響じわり 南からの湿った空気で天気変わりやすい 08月04日15:54 台風6号は宮古島の北で鋭角にターンし、今週末は東へ進みます。台風の中心は本州からまだ離れていますが、台風周辺の湿った空気が広い範囲に流れ込むため変わりやすい天気...
【夏山天気】今週末は高気圧の張り出し強い 局地的な雨には油断禁物 07月28日14:40 今週末は高気圧の本州付近への張り出しが強まり、晴れる山岳が多い見込みです。一方で、高気圧縁辺の湿った空気が流れ込みやすい北日本と西日本では天気が変わりやすいほか...
山の天気 ゴールデンウィーク期間中は絶好の登山日和あるが後半は前線停滞で荒天も 04月28日12:18 いよいよあす29日(土)からゴールデンウィークが始まります。今年も大勢の登山客が入山することが予想されますが、ゴールデンウィークは毎年山の事故が多発する期間でも...
シルバーウィーク 山岳紅葉始まるも直撃する台風に警戒 09月16日15:44 今週末(17-19日)と来週末(23-25日)は、2週連続の3連休。登山を計画している人も多いでしょう。北日本や東日本の高山ではそろそろ草木が色づき始めており、...
お盆休み 山の天気は台風と前線に注目 気象リスク高い山域も 08月10日16:15 あす『山の日』から始まるお盆休みは16日までの最大6連休。うだるような暑さが続く平地を離れ、涼しい高山で余暇を過ごそうという山好きも多いはず。お盆期間中の天気の...
寒さ厳しい今冬シーズン 雪山レジャーは例年以上の困難も いつも以上に注意して 01月21日18:05 この冬の前半は冬型の気圧配置となった日が多く、日本海側を中心に平年よりも雪の量が多くなりました。後半も東日本・北日本では寒気の影響を受けやすい見通しです。普段は...
週間予報 天気は周期変化 まだ寒気の出番あり 02月23日17:15 22日までに春一番が吹いたのは、関東、北陸、東海、四国、九州北部。向こう一週間は、関東から九州では春らしく天気は3、4日の周期変化をするでしょう。東北、北海道は...
富士山の日 きれいな姿が見られそう 02月22日16:59 2月23日(日)は語呂合わせで富(2)士(2)山(3)の日。寒冷前線の雨雲が離れたあとの関東、山梨県、静岡県からは、富士山がきれいに見られそうです。
週間予報 気温上昇 豪雪地帯は雪崩に注意 02月09日16:29 強い寒気の影響を受け、9日は北海道で記録的な低温になった所も。ただ、この先は暖気の影響を受けるようになりそうです。ここ数日で多くの雪が積もった地域では、気温上昇...
10日にかけて強い寒気が居座る 積雪さらに増加も 02月08日16:29 日本付近には10日(月)にかけて強い寒気が居座る見通しです。9日(日)は、日本海側の広い範囲で雪が降るでしょう。とくに北海道の日本海側や北陸では大雪に注意が必要...
週間予報 天気ぐずつく 寒中なのに春の長雨のよう 01月19日16:59 20日(月)は低気圧が通過する北日本で雪。関東から九州は晴れる所が多い見込み。21日(火)、22日(水)は高気圧に覆われて晴れる所が多くなりそう。23日(木)以...
19日 朝は穏やか 夜は北陸で雷 01月18日17:52 19日、日本列島は高気圧に緩やかに覆われる見込みです。午前中、交通機関を乱すような雨や雪、風の所はなさそうです。ただ、18日に雨や雪が降った関東、山梨、静岡の山...
金沢、京都など冬日なし多数 最も遅い記録更新も 01月15日18:30 今シーズンは暖冬だといわれていますが、最低気温が0度未満になる「冬日」の状況を見ると、東日本と西日本でまだ冬日が観測されていない県庁所在地が多くなっています。す...
週間予報 クリスマス・部分日食・帰省ラッシュの天気 12月22日16:07 今週は、クリスマス(25日)や部分日食(26日)といったイベントが。28日には年末の帰省ラッシュが始まります。気になる天気は?
あす冬至 関東 午後は冷たい雨か雪に 12月21日18:03 あす日曜日は、本州の南岸を低気圧が通過する見込みです。関東地方も午後は南部で雨が降りだし、次第に雨の範囲が広がるでしょう。冷たい空気がたまっているため、融けずに...
今夜は星空を見上げてみよう ふたご座流星群ピーク 12月14日18:01 今夜から15日の明け方は、三大流星群のひとつである「ふたご座流星群」がピークを迎えます。極大になるのは15日午前4時ごろ。月が明るいので条件として理想的とまでは...