あす25日 「きぼう 国際宇宙ステーション(ISS)」が見られるチャンス!
見られる地域や時刻
上の図は各地の最大仰角の時刻と見える方角で、この時刻の2~3分前から見え始める所が多くなっています。あす25日(日)は、東北から九州・沖縄にかけて、午前4時14分頃から見られる所が多くなるでしょう。
明るい星のような光が、飛行機よりも速めのスピードで流れて行くように見えます。望遠鏡などを使うと、視野が限定されてしまい、見逃す可能性がありますので、肉眼で探すと良いでしょう。スマートフォンなどで動画の撮影もオススメです。飛行機だと光が点滅しますが、きぼうは光がスーッと動いていく様子をとらえることができます。
あす25日 明け方の天気
きぼうが見られる所も、明け方はひんやりします。暖かくして観測して下さい。
※順調にいけば、きょう24日午後6時10分頃(日本時間)、星出さんが乗る宇宙船が国際宇宙ステーションに到着する予定です。あす25日(日)の明け方、星出さんと野口さんが乗るきぼうに手を振ってみては?