台風14号 短くなった進路予想に油断禁物 温帯低気圧に変わり再発達 関東に影響は
温帯低気圧に変わり再発達

台風進路予想図は、温帯低気圧に変わる所までしか表示されないため、進路予想は短くなりますが油断しないで下さい。台風14号の中心気圧は、15日(水)15時から16日(木)15時は992hPaですが、温帯低気圧に変わる17日(金)15時は988hPaと、温帯低気圧に変わってから再発達する予想です。また、温帯低気圧に変わると、かえって風や雨の強いエリアが広がる恐れがあるため、警戒が必要です。
台風から変わる低気圧は、17日(金)から18日(土)にかけて西日本から東日本を東北東へ進み、18日(土)の夜には三陸沖へ進む予想です。西日本では、17日(金)午後から18日(土)朝にかけて暴風や大雨、高波に警戒が必要。東日本は18日(土)午前中、北日本は18日(土)いっぱい雨や風が強まり荒れた天気となりそうです。
関東 18日午前が雨・風ピーク

関東は18日(土)午前を中心に、風や雨が強まります。17日(金)までに飛ばされやすい物をしまったり、側溝の掃除をすませておくなど、早めの対策をとりましょう。
※なお、台風から変わる低気圧の動きによっては、雨や風のピーク時間帯が変わります。最新の情報をこまめに確認して下さい。