今週末以降 今季最強寒気が2回襲来 大雪や厳寒 「いつ・どこで・何に」備える?
強烈寒気1回目 20日~21日 北日本や北陸中心に荒天
1回目は、20日(金)~21日(土)。低気圧が北日本を通過後、一時的に強い冬型の気圧配置となり強い寒気が流入。日本海側は広く雪で、北日本や北陸を中心に雪が強まり、大荒れのおそれ。北海道は、低気圧が通過する20日(金)に雪が強まり、新潟など北陸周辺では山沿いを中心に21日(土)に強まる予想です。
短時間にドカ雪となり、猛吹雪となるおそれがあるため、交通障害や雪崩、屋根からの落雪などに警戒が必要です。
寒気レベルとしては、北日本や北陸では、今季一番の所もあります。札幌では、今シーズン最も下がった地上気温は、マイナス9.6℃(1月17日6時51分速報値)ですが、21日は最低気温がマイナス11℃の予想です。
強烈寒気2回目 23日~24日
降れば雪の目安の寒気(上空1500メートル付近でマイナス6℃以下)は、本州の南まですっぽりと覆い、更に強いマイナス12℃以下の寒気が九州北部~山陰、北陸、北日本を覆います。福岡を例にとると、昨年12月18日に観測されたマイナス11.1℃が今季これまでで一番低い値ですが、24日はマイナス13℃以下の寒気が流れ込む可能性があります
さらに、関東に雪をもたらす事もある「南岸低気圧」が東進するため、普段、雪の少ない太平洋側でも雪が降るおそれも。現時点では、まだ資料にバラツキがありますが、東海の山沿いや関東甲信では大雪のパターンで、東京都心など平野部でも雪となり積もるおそれがあります。最新の気象情報をこまめに確認して下さい。
大雪エリアでの注意点
太平洋側でも備えを
寒気や南岸低気圧の予想は、まだ変わる可能性がありますので、この先も最新の情報を確認し、大雪や低温などに備えてください。