明日11日 寒気の影響で不安定 西日本は雨や雷雨 関東も午後は天気急変に注意
11日(日:建国記念の日)は寒気の影響で不安定 12日(月:振替休日)は広く晴れ
このため、西日本では大気の状態が非常に不安定となり、局地的に積乱雲が発達する見込みです。関東など東日本でも、午後は天気の急変にご注意下さい。
12日(月:振替休日)は、西から高気圧に覆われ、広い範囲で晴れる見込みです。
11日(日:建国記念日)の天気
最高気温は、四国や東海などで15℃超えの所もあった今日10日(土)より低い所が多いでしょう。九州~関東でも10℃前後と、この時期らしい寒さが戻りそうです。福岡市は10℃、大阪市と名古屋市は11℃、東京都心は12℃の予想です。
関東 にわか雨やにわか雪に注意
にわか雨やにわか雪が降ったあとは、一気に気温が急降下となる所もありそうです。空模様の変化、気温の急降下にご注意下さい。
連休最終日の12日(月:振替休日)の日中は、全国的に晴れる所が多い見込みです。
雷の前兆
路面の凍結 特に注意すべき所は
(1)橋や歩道橋の上は、地面の熱が伝わりにくく、風通しが良いので、凍結しやすくなります。特に、ふぶいている時は、他の所よりも風が強く、視界が悪いうえに、凍結しやすいので、かなり危険です。
(2)トンネルの中と外では、路面状態が大きく違うことがあります。トンネルの出入り口では路面の凍結により、急にハンドルを取られないよう、十分、スピードを落として運転しましょう。
(3)交差点やカーブも、近づく前に、十分にスピードを落とすことが大切です。ハンドルを切ったまま、ブレーキを踏むと、とても滑りやすくなります。また、加速する時も、交差点やカーブを曲がり切ってから、アクセルを踏みましょう。
(4)日陰は、いったん路面が凍結すると、完全にとけるまでに時間がかかります。建物の北側など、日陰になりやすい道を通る際は、十分にお気をつけください。