北陸被災地 10日にかけて警報級の大雨 12~13日頃は荒れた天気か 再び降雪も
石川県 今夜から10日にかけては警報級の大雨 土砂災害に警戒
「令和6年能登半島地震」の影響やこれまでの降水により、地盤の緩んでいる所があります。融雪や新たな降水に起因する土砂災害には十分警戒して下さい。
12~13日頃 低気圧が通過して再び冬型へ 荒れた天気となり再び降雪も
前線の通過後は、13日にかけて冬型の気圧配置となり、北陸上空には次第に強い寒気が南下するでしょう。平地でも降雪となる目安の寒気が予想され、被災地の能登地方でも13日は次第に雨から雪へと変わる見込みです。厳しい寒さも予想され、一日を通して気温はほとんど上がらないでしょう。降雪や凍える寒さに注意して下さい。
また、13日は大学入学共通テストの初日でもあり、交通障害やダイヤの乱れる可能性もあります。受験生の方を中心に最新の天気予報や交通情報を確認し、時間にゆとりをもった行動をするようにしましょう。
天気は短く周期変化 日差しの届く日もあるが16日頃からは強い冬型か
1年で最も寒さが厳しい時期 引き続き低体温症に注意
また、カイロを使用する場合には、低温やけどを防ぐために、「直接肌にあてない」「長時間身体の同じ部分にあてない」ように注意して下さい。