2週間天気 東北北部で警報級の大雨 関東以西はお盆休みも猛暑とゲリラ雷雨に注意
北日本は大雨の恐れ 東・西日本はゲリラ雷雨に注意
北海道や東北は雨の降る日が多いでしょう。特に9日(火)から10日(水)頃にかけては前線の活動が活発になり、東北北部を中心に警報級の大雨となる恐れがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。12日(金)から13日(土)頃も東北北部を中心に発達した雨雲がかかるでしょう。その後も前線が停滞しやすく、雨量がさらに多くなる恐れもあります。最新の気象情報にご注意ください。
関東から九州は10日(水)頃までは大体晴れて、強い日差しが照り付ける所が多いでしょう。11日(木)頃からは晴れ間はでますが、湿った空気の影響で、所々で雨雲や雷雲が発達しやすく、雨脚の強まる所もありそうです。お盆休みの期間でお出かけされる方も増える時期ですが、屋外のレジャーなどは天気の急な変化にご注意ください。
北日本は気温の変化に注意 東・西日本は厳しい暑さ
関東から九州、沖縄は厳しい暑さの日が多いでしょう。最高気温は平年並みか高く、35℃くらいまで上がる所が多くなりそうです。熱中症に警戒してください。こまめに水分をとり、汗をたくさんかいたら、適度に塩分もとりましょう。室内では適切にエアコンを使うようにしてください。夜間も気温の下がり方は鈍く、熱帯夜の所が多くなるでしょう。夜間の熱中症にもご注意ください。寝る前にコップ一杯の水を飲むと良いでしょう。
上流のゲリラ雷雨を知るには
上流のゲリラ雷雨(局地的な大雨)を知るポイントは3つ。1つめは、川の水かさが急に増えること、2つめは、川の水が濁ること、3つめは、木の枝などが流されてくることです。また、サイレンはダムを放流する合図なので、川のそばにいて、サイレンを聞いた場合も、必ず川から離れてください。