あす6日(月)明け方はマイクロムーン 2023年で地球から最も遠い満月
あす2月6日(月)明け方はマイクロムーン
あす2月6日(月)午前3時29分に満月となります。2023年の満月としては地球から最も遠い満月となり、マイクロムーンになります。
国立天文台によりますと、今年最も地球に近い満月は8月31日で、今回の満月は8月31日の満月に比べると視直径が約12パーセント小さく、面積は約22パーセント少なくなります。(トップ画面は国立天文台の情報を引用し作成)
実際に月を二つ並べて比較することはできないため、大きさや明るさの違いに気づくのは難しいかもしれませんが、今回の満月はなんとなくいつもの満月より控えめな感じがするかもしれません。
なお、満月には英語圏で様々な呼び名があり、2月の満月は、寒さが厳しく大地の多くが雪に覆われる頃などから「スノームーン」と呼ばれます。このような呼び名を思い出しながら、月を眺めてみるのも良さそうです。【参考サイト】The Old Farmer's Almanac AstroArts
天気は?
夜間は一段と冷え込みますので、しっかりと寒さ対策をして、観察してください。