花粉情報 きょうもスギやヒノキ花粉に要注意 飛散が減るのはいつ?
2023年03月20日06:24
きょう20日の花粉情報
スギ花粉は九州から東北にかけて広く飛散するでしょう。あわせて、九州から関東にかけてはヒノキ花粉も飛びそうです。特に、九州はヒノキ花粉のピークを迎えつつあり、大量飛散となるでしょう。
今週後半は飛散が抑えられる
22日(水)は雨のエリアが広がり、九州から東海は飛散が抑えられるでしょう。関東から東北は大量飛散が予想されるため、対策が必要です。23日(木)以降は前線の影響で断続的に雨が降り、九州から関東では飛散は抑えられ、花粉症の方は少しホッとできそうです。
まだ続く花粉シーズン
西日本(九州~近畿)のエリアでは、スギ花粉のピークは過ぎましたが、今年は飛散量が多いため、ピークが過ぎても油断はできません。また、ヒノキ花粉が3月下旬から4月中旬にかけてピークとなるでしょう。東日本(東海・関東・北陸)では、3月いっぱいはスギ花粉のピークが継続する予想です。東京ではヒノキ花粉のピークが例年より早い3月下旬から始まり、4月中旬にかけて続くでしょう。
しばらく花粉対策が必要です。
帰宅後の花粉対策 体についた花粉を室内に入れないために
① 上着を玄関先ではたくなど、室内に入る前に、洋服や髪の毛についた花粉を、落としましょう。花粉症でない方も、このひと手間を心がけていただけると、花粉症の方にとって過ごしやすい空間を維持することができます。
② 髪の毛についてしまった花粉は、シャンプーで洗い落とすのも効果的です。
③ 帰宅後は、すぐに、うがいをして、喉に流れた花粉を取り除きましょう。
④ 洗顔をして、顔についた花粉を落とすのも、おすすめです。洗顔の際は、眼や鼻の周りについてしまった花粉が、体内に侵入しないよう、気を付けてください。