日曜 寒さ続く 東京都心の最高気温8℃と真冬並み 北海道は昼前まで猛吹雪に警戒
北海道は猛吹雪に警戒 関東は雨の降る所も
北海道の日本海側では、引き続き昼前にかけて、雪を伴い風が強く吹くでしょう。猛吹雪や吹きだまりによる交通障害に警戒してください。東北は日本海側を中心に朝晩は雪や雨の降る所があるでしょう。北陸は明け方まで雨や雪の降る所がありますが、日中は次第に晴れ間がでそうです。
関東は湿った空気の影響で、雲が広がりやすく、沿岸部を中心に雨の降る所があるでしょう。東海から九州は晴れる所が多い見込みです。沖縄は雲が多く、所々で雨が降るでしょう。
なお、26日(日)の朝にかけては、雪や雨で湿った路面が広範囲で凍結することが予想されます。車での峠越えは冬用タイヤを必ず装着するようにしてください。ノーマルタイヤの峠越えは非常に危険です。
北海道は師走並みの寒さ続く 関東は真冬並みの寒さ
最高気温は、25日(土)よりは高い所が多い見込みです。それでも札幌市は2℃、旭川市はマイナス1℃と師走並みの寒さでしょう。万全な寒さ対策が必要です。金沢市は14℃と25日(土)より5℃高く、平年並みに戻りそうです。大阪市は15℃、福岡市は17℃と、平年並みとなり、日中は日差しが暖かく感じられるでしょう。朝晩と日中の気温の変化が大きくなりますので、服装で上手に調節してください。
一方、関東は日差しがほとんど届かず、25日(土)より低くなるでしょう。東京都心の最高気温は25日(土)より6℃低い、8℃と真冬並みの寒さとなりそうです。日中も気温が上がらず、厳しい寒さとなりますので、冬物のコートなどで、しっかりと寒さ対策をなさってください。
ノーマルタイヤの危険性
雪道を時速40kmで走った場合、ブレーキを踏んでからクルマが止まるまでの距離は、ノーマルタイヤでは冬用タイヤの約1.7倍にもなるという走行実験結果もあります。
雪道でのノーマルタイヤは、とても危険ですので、冬用タイヤやチェーンを必ず装着するようにしてください。雪や雨が降ったあとの路面は凍結していることもあります。一見、路面に雪がないように見えても車の運転には十分な注意が必要です。