関東 晴れの天気は長続きせず スギ花粉は飛散のピーク続く
4日(木) 関東南部ほど雲が広がりやすい
あす(4日)は、高気圧の中心が日本の東に離れ、湿った空気が入りやすいため、南部では昼ごろまで晴れ間もありますが、午後は雲が広がりそうです。一方、北部はおおむね晴れる見込みです。
あす日中の最高気温は、13度前後の予想です。きょうと同じくらいか、やや高いですが、日差しが届かないと寒く感じられそうです。
天気は周期的に変化 晴れの日は続かず
土曜日(6日)は、本州の南にのびる前線の影響で雲に覆われ、日曜日(7日)にかけて南岸低気圧が近づくため、冷たい雨が降る予想です。峠など標高の高い所では雪に変わる可能性があります。車で移動の予定がある方は、最新の気象情報を確認するようにしてください。
月曜日(8日)は晴れ間が戻りますが、火曜日(9日)から水曜日(10日)にかけては、また雲の広がりやすい天気となりそうです。「春に三日の晴れなし」という、ことわざ通りの天気の変化となりそうです。
気温は、日ごとの変化が大きいでしょう。土曜日(6日)にかけて、日に日に気温が高くなり、土曜日は最高気温が20度一歩手前まで上がる予想です。ただ、日曜日(7日)は10度に届かない真冬の寒さが戻ります。季節の変わり目、気温の変化が大きい時期です。体調を崩さないように、気をつけてお過ごしください。
関東はスギ花粉飛散のピーク
この先の花粉の飛散は、関東各地とも「多い」予想で、気温の高くなる金曜日(5日)と土曜日(6日)は「非常に多い」予想となっています。屋外での対策とともに、屋内に入る前に、衣服についた花粉を払い落とすなど、花粉を持ち込まないような対策も効果的です。