週明けは雨風強まり季節が足踏み 寒の戻りも その後はまた高温でいよいよ桜シーズン
13日(月)全国的に雨風強まる
九州や中国地方では、日曜日(12日)の夜から雨が降りだしそうです。
月曜日(13日)の朝には雨の範囲は、中国・四国、近畿、北陸、東海へと移るでしょう。前線が通過するタイミングで雨脚が強まり、沿岸部を中心に風も強まりそうです。朝の通勤通学の時間帯は大きめの傘が必要となりそうです。昼ごろからは雨雲は関東や東北、北海道にかかるでしょう。雨雲は次第に東へ抜けていく見込みですが、火曜日(14日)の午前中までは関東や東北、北海道の一部で雨が残りそうです。
気温がグッと下がるも 週の半ばからまた気温高くなる
最高気温は、九州や近畿では月曜日(13日)と火曜日(14日)は10℃を少し上回るくらいで日中でも空気がヒンヤリとするでしょう。関東は火曜日(14日)と水曜日(15日)は15℃くらい、北陸や東北では火曜日(14日)は10℃に届かない予想です。
北海道も月曜日(13日)までは平年より高い気温ですが、火曜日(14日)は一気に気温が低くなり、札幌の最高気温は4℃の予想です。
ただ、木曜日(16日)ごろからは広い範囲で平年より高い気温となるでしょう。季節外れの暖かさで、早い所では桜の開花を迎える所がある見込みです。日本気象協会がきのう(9日)発表した予想では、東京、高知、福岡で3月16日開花の予想となっています。
この先、日ごとの気温差が大きくなります。天気だけでなく、気温の予想もご確認いただき、服装を上手に選んで風邪などをひかないよう、お気をつけてお過ごしください。