忍野八海の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 03月31日(金)[大安]
- 最高
- 14℃
- [+2]
- 最低
- 2℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 20% | 0% |
風 | 南の風後西の風 |
明日 04月01日(土)[赤口]
- 最高
- 15℃
- [+2]
- 最低
- 4℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 20% | 20% | 60% |
風 | 北西の風後東の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.6(16件)

駐車場あり
ベビーカーOK
大昔に富士山の噴火によってできた湖がその後乾いて8つの湧水池となったのが忍野八海です。国の天然記念物に指定されており、約20年以上の歳月をかけて濾過される湧水は全国名水百選の一つにも選ばれています。光によって様々な表情を見せる八つの池はとても神秘的で新富岳百景の選定地となっています。「出口池」「湧池」「お釜池」「濁池」「底抜池」「鏡池」「銚子池」「菖蒲池」と呼ばれる池にはそれぞれ言い伝えがあるので、親子で会話を楽しみながら見るのがおススメ。7つの池は近くに集まっており、駐車場やトイレも近くにあります。「出口池」は少し離れていますが、忍野八海で一番面積が広く静かな場所にあるので時間に余裕があればぜひ。高原にあり自然に囲まれた忍野村は爽やかな気候。田園地帯では桜、コスモス、ヒマワリなど四季折々の花も楽しめます。近くに民宿や旅館も多く、この地域の気候と名水を利用した名物「忍野そば」も味わえます。
-
夏休み中に行きました。富士山の湧き...
夏休み中に行きました。富士山の湧き水が透き通っていてとても美しかったです。ただ、思ったより狭い区域で囲い込むようにお土産...[続きを見る]
2023年01月09日
-
子どもを連れて、夕方頃に行きました。
子どもを連れて、夕方頃に行きました。 駐車場がいくつもあり(有料)、何処に停めるかは正直迷います。 が、道が狭く、生活道...[続きを見る]
2022年10月01日
-
夏休み最後にパワーをもらいに行って...
夏休み最後にパワーをもらいに行ってきました? とっても、水が透き通り、とても神秘的でした。深い所で水深7?8m。とっても...[続きを見る]
2022年08月29日
10日間天気
日付 |
04月02日 (日) |
04月03日 (月) |
04月04日 (火) |
04月05日 (水) |
04月06日 (木) |
04月07日 (金) |
04月08日 (土) |
04月09日 (日) |
04月10日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 12 5 |
12 1 |
15 0 |
16 4 |
15 6 |
14 9 |
15 5 |
13 1 |
17 3 |
降水 確率 | 40% |
30% |
20% |
30% |
30% |
90% |
50% |
40% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
忍野八海の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 忍野八海 |
---|---|
かな | おしのはっかい |
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草 |
電話番号 | --- |
営業時間 | --- |
定休日 | --- |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【公共交通機関の場合】 ●富士急行・河口湖線「富士吉田駅」から富士急山梨バス「内野・膳棚方面行き」で17分、「神鶴橋」または「大橋」下車、徒歩3分 ●JR御殿場線「御殿場駅」からバスで約40分 【車の場合】 ●中央自動車道・河口湖I.CからR138で約10分 ●東名高速・御殿場I.CからR138で約30分 |
駐車場 | 無料 |