名古屋市千種文化小劇場のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月26日(土)
- 最高
- 23℃
- [+1]
- 最低
- 9℃
- [-5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 0% | 0% | 0% |
風 | 北西の風やや強く |
明日 04月27日(日)
- 最高
- 26℃
- [+3]
- 最低
- 9℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 20% | 20% | 20% |
風 | 北の風 後 南の風 |
- 施設紹介
駐車場あり
駅から近い
雨でもOK
ベビーカーOK
オムツ交換台
千種文化小劇場は、名古屋市による各区1館の文化小劇場建設で、12館目として2002年に千種区にオープンした、地域の文化活動を推進するための拠点です。
中央舞台を客席が取り囲み、演じる側と観る側に一体感と緊張感が生まれる「ホール」(251席)と、約10名が利用できシャワーも備えた2室の「楽屋」、鏡壁・レッスンバー・グランドピアノなどを備え多様に利用できる「練習室」(72㎡)、バリアフリー対応や多目的トイレが配置された人にやさしい「ホワイエ」、そしてツタに覆われた南面と東面の緑の「外観」などの特徴があり、他にないちょっとクセが強めの劇場です。中部地区初の本格的な円形劇場で、表現に応じて客席やステージのセッティングを変えることができるユニークな構造となっています。
Q.なんでこんな劇場ができたの?
元々、敷地が正方形に近い形で、長方形状の額縁舞台が確保できませんでした。また、地域で文化活動を行っている方々で組織する団体から、小さくても特色ある劇場をという要望が出され、特徴ある劇場づくりを進めていた名古屋市の意向と合致したため、このような劇場が完成いたしました。
Q.舞台が円形だとなにができるの?
通常のホールのように、音楽・演劇・舞踊・講演会はもちろんのこと、他にもオペラ・プロレス・ファッションショー・ウェディングパーティー・リアル脱出ゲームなどの利用実績があります。ちなみに舞台は45㎝昇降するんですよ。
Q.残響は?
0.6と、音がすっきり明瞭に聞こえるような設定になっています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
05月01日 (木) |
05月02日 (金) |
05月03日 (土) |
05月04日 (日) |
05月05日 (月) |
05月06日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 23 14 |
21 11 |
25 10 |
24 13 |
24 16 |
25 15 |
23 15 |
26 15 |
26 13 |
降水 確率 | 30% |
10% |
10% |
30% |
60% |
40% |
80% |
50% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
名古屋市千種文化小劇場の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 名古屋市千種文化小劇場 |
---|---|
かな | なごやしちくさぶんかしょうげきじょう |
住所 | 愛知県名古屋市千種区千種3-6-10 |
電話番号 | 052-745-6235 |
営業時間 | 09時00分 ~ 21時30分 受付時間は 9:00~20:00 (日曜・祝日は9:00~17:00) |
定休日 | 月曜日 ・毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日に当たるときは開館し、その直後の休日でない日に休館します) ・年末年始(12月29日~翌年1月3日まで) そのほか、施設点検等の事情で利用できない場合もございます。 |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【地下鉄】 桜通線「吹上駅」下車◇7番出口より北へ徒歩3分 【市バス】 バス停「大久手駅」下車すぐ (吹上11・栄16・名駅17・八事12) 【自動車】 施設専用駐車場13台分(1台300円) 車イス用駐車場2台 近隣にコインパーキング複数あり(最寄りのコインパーキングは施設より南に100メートル程) |
駐車場 | 1回の駐車につき300円(30分以内の駐車は無料) 出庫には有料・無料に関わらず、事務室での認証が必要です。 満車の場合は近隣にあるコインパーキングをご利用ください。 |