西堀榮三郎記念探検の殿堂のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月27日(日)
夏日
- 最高
- 25℃
- [+5]
- 最低
- 4℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 南西の風 後 南東の風 |
明日 04月28日(月)
- 最高
- 22℃
- [-3]
- 最低
- 13℃
- [+8]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 30% | 80% | 50% |
風 | 南の風 後 北東の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
第一次南極地域観測隊の越冬隊長として功績を残した西堀榮三郎を記念したミュージアムです。
2018年には一階の西堀榮三郎記念室がリニューアルし、西堀邸から運ばれた暖炉・家具・調度品を可能な限り使って『暖炉のある居間』を再現してあります。
記念室の一角ではミニ企画展を、2階展示室では企画展を行うことがあります。
公式ウェブサイトをご確認ください。
簡単なロボットプログラミングや工作など、子どもが楽しめる体験メニューもあります。
屋外には実際に南極体験で活躍した大型雪上車が設置されています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
05月01日 (木) |
05月02日 (金) |
05月03日 (土) |
05月04日 (日) |
05月05日 (月) |
05月06日 (火) |
05月07日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴一時雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
気温 (℃) | 17 8 |
24 5 |
24 8 |
20 15 |
25 13 |
22 14 |
23 7 |
23 10 |
23 11 |
降水 確率 | 50% |
10% |
30% |
90% |
40% |
60% |
20% |
50% |
60% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
西堀榮三郎記念探検の殿堂の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 西堀榮三郎記念探検の殿堂 |
---|---|
かな | にしぼりえいざぶろうきねんたんけんのでんどう |
住所 | 滋賀県東近江市横溝町419 |
電話番号 | 0749-45-0011 |
営業時間 | 10時00分 ~ 18時00分 入館は17:30まで |
定休日 | 月曜日 火曜日 祝祭日 ・年末年始 ※その他、臨時に休館することがあります。 |
子どもの料金 | 小人(小・中学生) ・入館 150円 |
大人の料金 | 大人(高校生以上) ・入館 300円 ※各種団体割引あり ※障害者とその引率者は100%免除 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 車 ・名神高速八日市ICを下りて、307号線を北へ10分、南花沢の信号を左折。 ・名神高速彦根ICを下りて、306号線~307号線を南へ20分、南花沢の信号を右折。 バス ・JRびわこ線 近江八幡駅で乗り換え ⇒近江鉄道 八日市駅下車 ⇒僧坊行きバス(湖東線)で10分、探検の殿堂下車。 |
駐車場 | --- |