書寫山圓教寺(書写山円教寺)のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月30日(水)
- 最高
- 21℃
- [0]
- 最低
- 6℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風 | 北の風 日中 南の風 | |||
波 | 0.5m |
明日 05月01日(木)
- 最高
- 23℃
- [+2]
- 最低
- 11℃
- [+4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 20% | 30% |
風 | 北東の風 後 南の風やや強く | |||
波 | 1m後1.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.0(3件)

駐車場あり
ベビーカーOK
兵庫県姫路市の北部の標高370mの書写山にある、天台宗の別格本山の寺院です。966(康保3)年に、性空上人によって創建されたと伝えられ、「西の比叡山」と呼ばれることもあります。平安時代には武蔵坊弁慶が幼少の頃、修行したといわれ、「弁慶の机」や「弁慶の鏡井戸」など、弁慶にまつわる品々を公開しています。
元旦の「元朝護摩供」、2月の「節分会・星祭」や、毎月の月末の「護摩供」など、一年を通して季節の行事を開催しています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
05月02日 (金) |
05月03日 (土) |
05月04日 (日) |
05月05日 (月) |
05月06日 (火) |
05月07日 (水) |
05月08日 (木) |
05月09日 (金) |
05月10日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雨のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々雨 |
気温 (℃) | 23 16 |
22 9 |
24 15 |
21 9 |
22 13 |
22 13 |
22 11 |
24 11 |
24 14 |
降水 確率 | 100% |
20% |
70% |
30% |
40% |
50% |
20% |
20% |
50% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
書寫山圓教寺(書写山円教寺)の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 書寫山圓教寺(書写山円教寺) |
---|---|
かな | しょしゃざんえんぎょうじ |
住所 | 兵庫県姫路市書写2968 |
電話番号 | 079-266-3327 |
営業時間 | 公開 8時30分~17時(冬季) 8時30分~18時(春季~秋季、日祭日は延長あり) |
定休日 | 無休 |
子どもの料金 | 小学生:300円(志納金として) 未就学児:無料 |
大人の料金 | 中学生以上:500円(志納金として) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・電車の場合 JR・山陽電鉄 姫路駅から、神姫バス「書写ロープウェイ行」で終点下車(約30分) ・自動車の場合 山陽自動車道「山陽姫路西インター」から東に約10分、姫路バイパス「中地ランプ」から北西に約15分 *カーナビ利用時の注意 「圓教寺(または円教寺)」で検索することができません。かならず「書写の里美術工芸館(電話079-267-0301)」で検索して下さい。 |
駐車場 | ロープウェイ書写山麓駅に無料駐車場(自家用車・観光バス用)があります。 |