兵庫県の人気お花見スポットランキング 2022

2022年の桜開花情報の更新は終了しました。※現在掲載されている情報は2022年の情報です。2023年は変更になる可能性があります。
-
高蔵寺丹波篠山市
境内には樹齢80年のシダレザクラ(丹南さくら百選の1つ)、ベニシダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラが多数あります。黄緑色の花の咲くギョイコウもあり、サクラの名所として多数の方が訪れます。
-
音水湖(引原ダム)周辺宍粟市
音水湖畔(引原ダム)をサクラがぐるりと囲み、湖に映る風景が大変美しいです。
-
姫路城姫路市
世界文化遺産・国宝姫路城を背景にした三の丸広場の桜並木や西の丸庭園のシダレザクラが見所です。
-
4
夙川公園(夙川河川敷緑地)西宮市
平成2年に日本さくらの会選定による「日本さくら名所100選」に選ばれています。
-
5
樽見の大桜養父市
国の天然記念物に指定されている県下最大のエドヒガン。幹周り6.3m、樹高13.8mで地上2mの所から数幹に分かれています。樹齢は1000年を...
-
6
宝塚(花のみち)宝塚市
花のみちは宝塚歌劇生が行き交うロマンチックな通りで、4月には満開のサクラの下、多くの人達で賑わいます。
-
7
兵庫県立明石公園明石市
広々とした園内に1400本ものサクラをたたえ、明石城とサクラの見事なコラボレーションが見どころです。また、剛ノ池では360度サクラに囲まれて...
-
8
黒井川の桜堤丹波市
丹波市役所春日庁舎横を流れる黒井川沿いに、約500本の桜堤があります。例年、4月上旬には満開のサクラとライトアップされた夜桜を楽しむことがで...
-
9
須磨浦公園神戸市須磨区
市内で最も本数の多いサクラの名所です。海岸に近い松林をはじめ鉢伏山一帯にサクラが見られ、桜風景の大パノラマが楽しめます。鉢伏山上からは、神戸...
-
10
日岡山公園加古川市
ソメイヨシノなど約1000本が華やかに咲き競います。夜にはライトアップされ、昼夜を問わず楽しむことができます。
-
11
伊丹市瑞ケ池公園伊丹市
瑞ケ池公園内にはソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラ、シダレザクラ、カンヒザクラなど10種類、約600本のサクラがあります。伊丹産である...
-
12
神河町 桜華園神河町
かみかわ桜の山「桜華園」は、多くの品種のサクラを楽しめる、全国でも珍しいサクラの青空博物館です。品種数が西日本随一と多いので、全山が一度に満...
-
13
城崎温泉豊岡市
温泉街の中央を流れる大谿川沿いにある桜並木は、シーズンになるとボンボリが灯され浴衣での夜桜見物も最高です。
-
14
立雲峡朝来市
山陰随一のサクラの名所として「但馬吉野」とも呼ばれ、巨石の中、老桜が自然の妙をきわめて咲き誇ります。向かいの山には竹田城跡を眺めることができ...
-
15
氷上さくら公園丹波市
芝生で綺麗に整備された公園内では、ソメイヨシノのほか、シダレザクラやヤエザクラなど、多品種のサクラの共演を楽しめます。農産物直売所「ひかみ四...
-
16
善福寺神戸市北区
善福寺境内には約260年を経た一重のシダレザクラの大木が4本あります。大変美しく咲き、神戸市民の木に指定されています。
-
17
篠山城跡・王地山公園丹波篠山市
篠山城跡は県下屈指のサクラの名所で知られています。城をとりまく堀の周りとその城下町には、約1000本のソメイヨシノが咲き誇り、堀に映るサクラ...
-
18
倉町野丹波市
倉町川両岸の600本のサクラに癒されます。丹波少年自然の家は、小鳥の鳴き声で目をさますことの出来る快適空間。楽しい集団宿泊生活や野外活動はも...
-
19
出石城跡豊岡市
ソメイヨシノとヤエザクラが咲き乱れる中、今年も名物そば喰い大会が盛大に開催されます。名物の出石皿そばは町内に50軒ほどあります。
-
20
川代公園丹波市
峡谷に咲くサクラは大変美しく、訪れる人の目を楽しませてくれます。長さ90mの木製吊り橋からの眺めも素晴らしいです。
※ランキングは過去の分析データを元に作成しています。