道の駅 むらやま
評価 0.0口コミ0件
山形県村山市大字楯岡7635-1
山形県村山市を走る国道13号線沿いにある道の駅です。山形県のほぼ中央に位置し、周辺は江戸時代には羽州街道の宿場として栄えました。最上川舟運の要所でもあり、松尾芭蕉が「奥の細道」に記されている「最上川三難所」が付近にあります。 ドーム型歩道...
今週末の天気
道の駅 にしかわ
山形県西村山郡西川町大字水沢2304
山形県西村山郡の西川町を走る国道112号線沿いにある道の駅です。周辺には、朝日連峰や出羽三山の山並を背景として、ブナ林が広がります。 敷地内の売店・直売所は、全国名水百選に選ばれた月山の湧き水「月山自然水」や「月山ビール」などを販売。地元...
道の駅 月山 月山あさひ博物村
山形県鶴岡市越中山字名平3-1
山形県鶴岡市を走る国道112号線沿いにある道の駅です。周辺には、梵字川渓谷があり、豊かな緑に恵まれています。 敷地内の物産館では、月山ワインやわらびうどんなど、地域の特産品を販売。併設の山ぶどう研究所では、月山ワイン、山ぶどうジュース、シ...
水沢温泉館
山形県西村山郡西川町水沢2304
月山にも近い立地で海水浴、登山、スキーのあとにも立ち寄りやすい温泉となっています。 泉質はナトリウム塩化物泉となっていてさっぱりと透明なお湯が特徴です。効能は切り傷、火傷、慢性皮膚症、虚弱児童、慢性婦人病となっています。大浴場は「月山」と...
高麗館
山形県最上郡戸沢村大字蔵岡3008-1
高麗館は山形県内にある道の駅とざわに隣接する形で立地している施設です。日韓友好の象徴として建てられた施設となっており、敷地内には韓国物産館や韓国料理店、韓国文化に触れることが出来る施設などが立ち並んでいます。 本場韓国の味であるキムチやプ...
小国川
山形県最上郡舟形町舟形
小国川は、宮城県全域からの支流を集め、最上川にそそぐ一級河川です。キレイな水が流れる川には、年間3500kgほどのアユが放流され、7月から8月にかけてはアユ釣り大会や選手権が開かれるなどアユ釣りを楽しむ方でにぎわいます。上流や支流の渓流では...
由良海洋釣堀
評価 0.0口コミ1件
山形県鶴岡市由良楯下331-1
庄内海岸一帯で手軽に釣りを楽しみたいなら、由良の白山島にある遊魚センターへ。由良の定置網やさし網で獲れた旬の魚を放流しており、持ち帰りも自由です。竿や餌代は料金に含まれているので手ぶらで行けて、釣りをした事の無い方やお子さんでも楽しむ事が出...
ホテル新山釣堀
山形県山形市新山424
ホテル新山釣堀は、ニジマス釣りを楽しむことができる釣堀を備えた施設です。釣れたニジマスは、有料で、塩焼・田楽焼・フライに調理してもらったり、持ち帰ることができます。釣堀の奥に広がる裏山を借景とした美しい大庭園と釣堀を望みながら食事ができる食...
岩の沢釣り堀さくらの里
山形県山形市関沢314
山形県岩の沢にある笹谷街道沿いのファミリー向け釣り場です。 ニジマスやイワナ、ヤマメが放流されており、竿やえさの持ち込みは自由になっています。釣り方は時間制と重量制に分かれています。釣り場内にはバーベキュー施設もあり、家族で塩焼き調理や刺身...
田麦俣釣り堀
山形県鶴岡市田麦俣
緑豊かな森の恵みによって磨かれた沢の水で育ったニジマスとイワナは、釣った後にその場で塩焼きに調理してもらうことができます。塩焼きは持ち帰ることもでき、お土産におすすめです。周囲の環境はブナの林が広がっており、空気も沢の水も清涼でおいしく、森...
山寺(山形県)
銀山温泉(山形県)
リナワールド(山形県)
加茂水族館(山形県)
あそびあランド(山形県)
蔵王中央ロープウェイ(山形県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース