弓河内の大枝垂桜
評価 0.0口コミ0件
鳥取県鳥取市河原町弓河内252
鳥取市河原町の弓河内に、県の指定天然記念物に登録されている巨大なシダレザクラが育っています。高さは15メートル、幹まわりは2.4メートルにも及びます。5本の大きな枝から細い枝が、正しくしだれ傘のようにたれ下がっています。 シダレザクラの巨...
今週末の天気
長瀬の大枝垂桜
鳥取県鳥取市河原町長瀬
鳥取市河原町の長瀬に、県の指定天然記念物に登録される巨大なシダレザクラが育っています。推定樹齢は400年を超え、目通り周囲2.24メートル、樹高12メートル、枝張りは東西20メートル、南北16メートルにも及びます。例年4月上旬には、淡紅白色...
鍵掛峠
鳥取県日野郡江府町大河原字鍵掛1531-29
ブナの森林が有名な大山。四季折々の表情を見せてくれる大山ですが、紅葉の季節は特に素晴らしい絶景が目の前に広がります。 大山の南壁を一望できる鍵掛峠は標高800メートルの位置にある展望台です。ここからの眺めは大自然が織りなす絶景が一望できて、...
不動山
鳥取県鳥取市青谷町田原谷
※2022年2月、湯原滝および妙円滝へ通じる遊歩道は、落石のおそれがあるため、通行止となっています。 「御滝山不動山」(おんたきやまふどうさん)は、鳥取県鳥取市にある山で、樹齢400年を超えると言われる樹木が生い茂り、夏場でも日差しが届か...
鬼林山
鳥取県日野郡日南町神福
鳥取県日野郡日南町の南西部にあります大倉山の西側に「鬼林山」はあります。山の名前とは違って富士山のような美しい形の山です。孝霊(こうれい)天皇による鬼退治の伝説があり、その名にちなんで「オンバヤシ」と呼ばれる事もあります。親しみを込めて呼ば...
金田川 「ほたるの里」
鳥取県西伯郡南部町金田
「金田川」は南部町の山あいを流れています。ホタルが少なくなった時期がありましたが、住民活動のおかげで、現在はホタルの名所となりました。しかしここ数年は再び減少傾向にあります。ホタルの鑑賞会シーズンは6月に行われ一万人以上の鑑賞客が来ます。期...
鷲峰山
鳥取県鳥取市鹿野町
鳥取市鹿野町にある、標高921メートルの「鷲峰山」(じゅうぼうやま)。「西因幡県立自然公園」の中にある山で、北側から眺めると鷲が翼を広げたような形に見えることから、「鷲峰山」と名付けられました。 頂上からは日本海や湖山池や市街地、鳥取砂丘...
【閉鎖中】かまこしき渓谷
鳥取県日野郡江府町江尾
※現在災害のため、全面通行禁止となっています。 鳥取県日野郡江府町の俣野川上流にある「かまこしき渓谷」。滝壺までの約600メートルにわたって探勝路が続き、浸食地形によってできた奇岩や滝、淵、急流など独特の景観を楽しむことができます。渓谷の...
石霞渓
鳥取県日野郡日南町生山
鳥取県日野郡にある石霞渓は、日野川とその流れ込む印賀川、石見川の両岸に広がり南北に約12kmにもおよぶ一大渓谷の総称で、1933年2月に当時の文部省から景勝地に指定されました。獅子岩をはじめとする多くの巨岩や瓢開(ひさごびらき)、多くの天狗...
蛙石
鳥取県八頭郡八頭町市場
私部城跡の中腹にも蛙の頭に似た形の巨大な岩があり「蛙石」と呼ばれています。高さは3.3m・台石の長さは約9mもあります。少し上に登ると、たくさんの巨石が無造作にあります。それを見てもカエル石の整然とした石の収まり具合が際立っています。自然に...
鳥取砂丘(鳥取県)
とっとり花回廊(鳥取県)
安蔵スキー場()
トムソーヤ牧場(鳥取県)
白兎海水浴場(鳥取県)
鳥取砂丘こどもの国(鳥取県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース