遊鶴亭
評価 0.0口コミ0件
香川県高松市屋島山上
遊鶴亭は屋島三大展望台の一つ(他に「獅子の霊巌」・「談古嶺」がある)。ぐるりと320度の視界を見渡せ、オリーブの小豆島や桃太郎の鬼退治伝説で知られる女木島(鬼ヶ島)、おむすびのような形をした大槌島と小槌島など、瀬戸内海に浮かぶ島々や、源平合...
今週末の天気
五色台大崎の鼻
香川県坂出市
五色台の北端に位置する「大崎の鼻」は、瀬戸内海国立公園の五色台から、スカイラインを北へ下ったところにあります。高松市と坂出市の境にあり、三叉路部分は坂出市となります。備讃瀬戸に突き出した大崎の鼻展望台からは瀬戸内海の景色をはじめ、屋島、大槌...
遠見山展望台
香川県丸亀市本島町笠島
国立公園として第1次指定を受けた「瀬戸内海国立公園」の中にあり、備讃海域に点在する塩飽諸島の中心島「本島」にある「遠見山展望台」。日本の遊歩百選に選ばれた本島の中でも一番の眺望が楽しめる展望台で、国選定の伝統的建造物群保存地区「笠島集落」の...
西寺遊園地展望台
香川県坂出市青海町
香川県の霊峯である五色台はその名の通り紅峯・黄峯・黒峯・青峯・白峯の五峯からなり、そのひとつ標高377mの白峰に四国霊場第81番札所、白峯寺があります。西寺遊園地展望台は、この白峯寺の参道入り口付近にあり、讃岐平野の田園風景や山々、番の州の...
大串自然公園
香川県さぬき市小田・鴨庄
瀬戸内海に大きく突き出した大串半島に総面積100ヘクタールもの広大な敷地を誇る公園です。海はもちろん、山の自然も楽しめる公園です。 瀬戸内海を一望できる公園内には芝生広場を中心に、特産のぶどうを加工する四国唯一のワイン工場「さぬきワイナリー...
海の駅「なおしま」
香川県香川郡直島町2249-40
香川県の香川郡直島町に海の駅「なおしま」はあります。瀬戸内海国立公園の緑豊かな一画に浮かぶ「直島」にあります。岡山県の方が距離的には香川県より近い特色があります。海の駅「なおしま」は宮浦港フェリーターミナルに隣接しています。大屋根が施設一体...
五郷ダム
香川県観音寺市大野原町五郷有木
香川県観音寺市大野原町五郷有木にある五郷ダムへは、観音寺駅から車で行くことができます。前田川は阿讃山脈の雲辺寺山(標高916.2m)に源を発し、落合地区で本流柞田川に合流する流域面積11.4km2、流路延長3.4kmの二級河川です。五郷ダム...
豊稔池石積式アーチダム
香川県観音寺市大野原町五郷田野々
石積式の5連のマルティプルアーチダムは日本でここだけです。1926年から4年かけて15万人の労働力を動員して完成した溜池堰堤です。「佐野藤次郎」が設計指導し、アメリカで先端技術だったマルティプルアーチ方式を、日本で初めて適用しました。また農...
ワーサン wa-San
香川県東かがわ市引田4373
東かがわ市引田のハマチ養殖発祥の地「安戸池」(あどいけ)のほとりにあるスポットです。1Fは地域産物展示販売施設になっていて、地域の産物を販売しています。2Fのワーサン亭は食堂・喫茶スペースで、安戸港の全景を眺めながらゆったりと休憩できます。...
千足ダム
香川県東かがわ市川股
千足ダムは、馬宿川総合開発事業により馬宿川の洪水調節や、流域における水不足の解消、新たな水源確保のために昭和62年度に完成した多目的ダムです。ダム周辺には、遊歩道やバーベキューハウス「憩いの家」が整備されています。ソメイヨシノが300本も植...
瀬戸大橋記念公園(香川県)
新屋島水族館(香川県)
しろとり動物園(香川県)
ニューレオマワールド(香川県)
ドルフィンセンター(香川県)
こどもの国(香川県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース