山口霊神社
評価 0.0口コミ0件
愛媛県松山市久谷町615
「山口霊神社」は愛媛県松山市の静かな山村にある神社です。かつてこの地には松山の化け狸808匹を従えていた狸の総師「隠神刑部(いぬがみぎょうぶ)」が居たと言われています。その狸たちを松山藩士・稲生武太夫が妖怪の頭領から授かった木槌で懲らしめ封...
今週末の天気
熊野山 八坂寺
愛媛県松山市浄瑠璃町八坂773
八つの坂を切り開いて作られたことからその名がついたといわれる「熊野山八坂寺」。お寺へと続く石段をのぼっていくと、10段目の左側に「救いの手」と呼ばれる石があります。この石に触ると目や足の病気に効果があると言い伝えられています。 入り口にあ...
東山繁多寺
愛媛県松山市畑寺町32
松山市内の高台にあるお寺で、お遍路巡りの50番札所です。弘法大師や一遍上人も訪れたといわれていて、そのため山門前の寺名を刻んだ石柱の後ろには一遍上人・歓喜天像・一万人のお遍路接待を成就した記念碑が設置されています。 大きな階段を上った先に...
浄瑠璃寺(松山市)
愛媛県松山市浄瑠璃町282
土佐街道沿いにある小さなお寺。お遍路巡り46番札所になっていて、お遍路の始祖である右衛門三郎がこの地域の出身といわれていることから由緒あるお寺であることが伝わってきます。 緑豊かな境内には天女像が祀られた一願弁天堂や樹齢千年のイブキビャク...
松山神社(松山市)
愛媛県松山市祝谷東町640
道後温泉街から北に向かった高台にある神社です。細い山道を登った先に長い階段の参道があらわれます。参道の脇にはつつじや桜など季節の花々が見られ歩き疲れた体に癒しを与えてくれそうですね!階段を登り切った先の境内からは松山城をはじめとする松山市内...
清滝山 西林寺
愛媛県松山市高井町1007
八十八か所巡礼の48番札所になっているお寺です。弘法大師が干ばつに苦しむこの地域を救った伝説もあり、周辺には豊かな清水が湧いています。 見事な山門をくぐった先の境内には本堂、鐘楼などが並び、孝行竹と呼ばれる竹林があり親竹と子竹が一緒に生え...
須賀山 円明寺
愛媛県松山市和気町1-182
「須賀山 円明寺」は、四国八十八箇所霊場・53番札所の寺院です。 聖武天皇の勅願で、仏教僧の行基が開基。かつては七堂伽藍(がらん)がある大寺として繁栄しました。大正時代になると、アメリカ人巡礼者が江戸時代初期の銅製納札を発見。こちらは四国...
弘願寺
愛媛県松山市御幸1丁目276
愛媛県松山市の松山大学からほど近い場所にあるお寺。約800年もの歴史を持つこのお寺は「弘願寺」と書いて「ぐがんじ」と珍しい読み方をします。 七福神の中で唯一女性の琵琶を持つ弁財天が収蔵され、財運や芸事にご利益があると言われています。また、...
真福寺
愛媛県松山市長師104
瀬戸内海に浮かぶ小さな島、中島にあるお寺「真福寺」。中島はみかんをはじめとする柑橘類や海産物の産地で、自然いっぱいののどかな島です。 お寺は山々に囲まれた静かな場所にあり厳かな雰囲気に包まれています。本堂の天井に描れているクジャクの絵は、...
鹿島神社(松山市)
愛媛県松山市北条辻1595
北条港から渡し船で約400メートル渡った先にある鹿島。海沿いと山の中に遊歩道があり、四季折々の自然に触れられるこの島にある「鹿島神社」は、青い空に白い鳥居が映え、訪れる人々を清々しい気持ちにさせてくれます。 珍しいのは、境内の入り口に鹿の...
道後温泉(愛媛県)
ほわいとファーム(愛媛県)
松山城(愛媛県)
とべ動物園(愛媛県)
あまごの里(愛媛県)
長高水族館(愛媛県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース