釣島灯台
評価 0.0口コミ0件
愛媛県松山市泊町1433
愛媛県松山市にある灯台です。ひょうたんのような形が特徴的! 愛媛県で最初に建てられた灯台で古い歴史があります。イギリス人の設計、施行により西洋文化が吹き込まれた建物になっています。 この灯台は「恋する灯台」の認定を受けています。また、経済...
今週末の天気
安森洞そうめん流し
愛媛県北宇和郡鬼北町小松
愛媛県鬼北町にあるスポットです。標高360メートルの場所にある安森鍾乳洞から湧き出る冷水でそうめん流しが体験できます。 この洞窟は、貴重な動物の化石が発見されたことでも有名です。今では洞窟内が見学できるようになっていたり、湧き出る冷水でそ...
御三戸嶽
愛媛県上浮穴郡久万高原町仕出
愛媛県上浮穴郡久万高原町にあるスポットです。自然が作り出した不思議な光景が見られることでも有名です。 ここではキャンプやバーベキュー、水遊びが楽しめます。川の真ん中には石灰岩で形成された大きな岩がそびえたちます。高さ37メートルもある巨大...
JR下灘駅
愛媛県伊予市双海町大久保
愛媛県伊予市にある駅です。海に近い駅として有名で、ホームからの景色を楽しみに訪れる人も多い場所です。 この駅は美しい景観が広がるため、映画やドラマにも使われています。ポスターにも起用され、鉄道ファンも多く人気の駅です。伊予灘が一面に広がる...
五郎の赤橋
愛媛県大洲市五郎
地域の人の生活道路として活躍している赤い橋です。五郎の赤橋と呼ばれていますが、正式名称は「畑ノ前橋」です。 この橋の下に広がるやすらぎのお花畑には季節によって花が植えられている為、一目見ようと多くの人が集まります。春には菜の花、夏にはひま...
大角豆島
愛媛県今治市伯方町木浦
「大角豆島」は伯方島の東部、かつて塩田のあった瀬戸浜の先に浮かぶ小島です。大潮の日の干潮時には「トンボロ現象」と呼ばれる現象が起きます。日ごろは海底にある道が現われ、伯方島から大角豆島へ歩いて渡ることが出来るのです。 砂洲や岩礁帯にはカニ...
やまじ風公園
愛媛県四国中央市土居町畑野1637
家族で体を動かして楽しみたい時は「やまじ風公園」がおすすめです。105メートルもの長さがあるローラー滑り台や、ターザンロープ、コンビネーション遊具など楽しい遊具が盛りだくさん。更に、広場の周囲には1周750メートルのジョギングコース設置。お...
羅漢穴
愛媛県西予市野村町小松
「羅漢穴」は愛媛県最大の大鍾乳洞です。全長は約390メートル。歩行が困難な箇所も含めると500メートルを超えるとも言われています。洞内の高さは平均3~5mあり、「大石柱」や「鍾乳石群」など洞窟の大黒柱のような堆積物を見ることが出来ます。 ...
ねずみ島
愛媛県八幡浜市真網代
「ねずみ島」はねずみが海上に座っているような形をしているところから、地元ではその名前で呼ばれています。大釜地区から100メートルほど沖合にあり、日ごろは国道から眺めるしか出来ませんが、干潮時には海中から道が現われ、ねずみ島に歩いて渡ることが...
フォレストキャニオン<滑床ベース>
愛媛県北宇和郡松野町目黒610
四万十川源流の1つ、愛媛県滑床渓谷では、"滑る""床"の名の通り、長い年月をかけて形成された天然のスライダースポットがあります。ご家族でも楽しめるファミリーコースがおススメ!
道後温泉(愛媛県)
ほわいとファーム(愛媛県)
松山城(愛媛県)
とべ動物園(愛媛県)
あまごの里(愛媛県)
長高水族館(愛媛県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース