為松公園(中村城跡)
評価 0.0口コミ0件
高知県四万十市中村2358
高知県四万十市の為松城の別名をもつ中村城の跡地を整備した公園です。中村城は、応仁の乱の際に都からこの地に下向した一條教房が、この地の豪族、為松氏を家老として取り立て、為松氏によって築城されたと伝わります。小高い山の頂には、郷土博物館が建って...
今週末の天気
今治城 吹揚公園
愛媛県今治市通町3-1-1
愛媛県今治市の中心部に位置し、藤堂高虎公によって1602(慶長7)年に築かれた今治城の跡地を整備した公園です。今治城築城400年の記念事業の一環として今治城鉄御門が再建されました。園内には約90本のソメイヨシノが植栽され、例年3月下旬から4...
冨士山公園
愛媛県大洲市柚木
愛媛県大洲市の大洲盆地中央に聳える「冨士山」周辺を整備した公園です。320メートルの標高から、大洲盆地とそこを蛇行しながら流れる肱川の眺望が広がります。つつじ園の他、遊歩道、展望台、ちびっこ広場、トリムコース、ふれあいの家が設置されています...
伊予灘SA(上り)(伊予灘サービスエリア 上り)
愛媛県伊予市宮下2804-1
松山市内から伊予市、瀬戸内海までが一望できる展望スペースがあり、ロマンチックな雰囲気が漂うサービスエリア。広い園地を散策するもよし、ベンチに座ってゆったりと過ごすのもいいですね。恋人の聖地として知られ、ハート型のトピアリーのモニュメントが設...
伊予灘SA(下り)(伊予灘サービスエリア 下り)
愛媛県伊予市宮下2517-1
「恋人の聖地」として有名なサービスエリア。美しい夕日や夜景でも知られる、デートにもぴったりなスポットです。フードコートでは、「今治焼豚玉子飯」、「釜揚げしらす丼」など、愛媛をめいっぱい感じるメニューがいっぱい。「ハートじゃこ天」や地元の伊予...
来島海峡SA(来島海峡サービスエリア)
愛媛県今治市大浜町
しまなみ海道をドライブした後の休憩ポイントとして最適な上下線一体型のSA。瀬戸内の海や橋をバックに記念撮影ができます。 エリア内には広い展望スペースが2カ所あって、来島海峡大橋を一望できます。 フードコートでは、ふっくらとしたしらすの食感...
オレンジフェリー
愛媛県西条市今在家1500-2 四国開発フェリー 株式会社
オレンジフェリーは、関⻄航路(愛媛⇔関⻄)、及び、九四航路(愛媛⇔⼤分)を結ぶ航路をもつフェリーです。関西航路は夜に乗船し船舶で一泊し、朝には目的地に到着。ちょっぴり贅沢なひとときを過ごすことができます。 経済的な旅から、家族で個室を貸し...
縄文パワースポット「唐人駄場」
高知県土佐清水市松尾
「唐人駄場」は、縄文時代早期から弥生時代にかけての石器や土器片が数多く出土した遺跡のスポットです。人工的に配置したとは到底思えない、世界最大級のストーンサークルがあります。高さ6~7mもある巨石が林立した中を歩くことができ、古代ロマンあふれ...
四国西予ジオパーク
愛媛県西予市宇和町卯之町三丁目434番地1 西予市役所
日本列島は約2億5000万年前から作られたと言われていますが、ここ西予を流れる黒瀬川流域からはシルル紀(約4億2500万年前)のサンゴや三葉虫の化石が数多く発見されています。 つまり、日本列島の地質が形成されるよりもはるかに古い地質だと言え...
白山洞門
高知県土佐清水市足摺岬 1351
白山神社の下方にあり、洞門の大きさは高さ16m、幅17mで波の浸蝕でできた海蝕洞門です。海岸の自然遊歩道から長い階段をドンドン下っていくと、太平洋の黒潮の荒波による浸食作用で、長い年月をかけてつくり出した自然の造形「白山洞門」があります。岸...
あすたむらんど(徳島県)
しろとり動物園(香川県)
長高水族館(愛媛県)
ゆとりすとパーク(高知県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース