tenki.jp

メニュー

    現在地

    お盆のルーツは、実はイランにあった!? 意外と知らない「お盆」のあれこれ

    公開:2016年08月09日16:30

    トピックス

    お盆のルーツは、実はイランにあった!? 意外と知らない「お盆」のあれこれ

    死者の魂を祀るイランのお祭りが、日本に伝わってお盆になったともいわれている

    夏真っ盛り。待ちに待ったお盆休みももうすぐですね!
    今年からお目見えした今週木曜日の祝日「山の日」を過ぎ、週が明けるとお盆となりますが、これからの1週間は旅行に行ったり、里帰りをしてお墓参りに行ったり……と、今年のお盆をどのように過ごそうか、いろいろと準備を進めている方も大勢いらっしゃることでしょう。
    ── ところで、どうして8月のこの時期の連休のことを「お盆休み」というのでしょう?
    今回は、お盆の由来やその時期など、日本人であっても意外と知らない「お盆」についてご説明します。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    kana

    書くのが大好きな主婦です。

    kana

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加