tenki.jp

メニュー

    現在地

    知っているようで知らない?「外来種」とは何か、ご存じですか?

    公開:2023年05月30日20:30

    サイエンス

    知っているようで知らない?「外来種」とは何か、ご存じですか?

    在来種スジグロシロチョウと外来種の菜の花。生物同士の関係性は複雑です

    ワニガメやカミツキガメが日本の湖沼で大繁殖!危険な外国のアリが貿易港のコンテナで発見された!などなど近年話題となって耳にする機会も多い「外来種」。通常、日本の在来固有種の生息地を奪ったり、捕食したりする悪者・嫌われ者のイメージが強いのではないでしょうか。けれど本当に外来種は悪なのでしょうか?そもそも外来種って何なのでしょうか。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ホシナ コウヤ

    漫画家ライター

    ホシナ コウヤ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加