tenki.jp

メニュー

    現在地

    童話にもなった古典落語──「饅頭(まんじゅう)こわい」

    公開:2019年04月28日17:00

    トピックス

    童話にもなった古典落語──「饅頭(まんじゅう)こわい」
    春の陽気、新年度の行事もひとわたり終わり、今日からいよいよ大型連休。心もはなやぎますね。
    GW中はさまざまな場所で寄席が開催されています。在宅派の人も、どんな噺がかかっているかネットで調べて、気軽にちょいと!寄席をのぞいてみてはいかかでしょうか。
    「寿限無」「時そば」と並んで最も有名な古典落語のひとつといえる「饅頭(まんじゅう)こわい」。
    誰にでも親しみやすくわかりやすい、それは「桃太郎」や「浦島太郎」と同じく、日本の民話的な落語と言われています。
    GWの初日である今日は、高座にかけられる機会も多い人気の一席、「饅頭こわい」をご紹介しましょう。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    三輪令子

    ライター

    三輪令子

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS
    tenki.jp公式アプリ

    tenki.jpの記事がLINEで読めます。役立つ天気情報を毎日お届け!LINE友だち追加